夏の収穫祭カジュフェス!!果樹公園マルシェも同時開催!!

令和初の暑い夏☀ 待ちに待った果樹公園の一大イベント「カジュフェス!!REIWA1」が開催されます!!! 楽しい収穫体験のほかに、無料の試飲会や試食会も! さらに今年は果樹公園マルシェと同時開催♪ ぜひ、カジュフェスへどうぞ!   ●夏の収穫祭カジュフェス&果樹公園マルシェ 開催日時:2019年8月24日(土)10:00~15:30 雨天中止 会場:掛川市森林果樹公園(掛川…


美術館マルシェ「夢の扉」&ママバトン

二の丸美術館の軒下で、「夢の扉」マルシェが開催されます。 素敵な小物のお店やワークショップも楽しめる小さなマルシェです。 毎回好評の「ママのための物々交換会」ママバトンもありますよ♪ ママバトン参加の方は、二の丸美術館の展覧会「はんが遊園地」も鑑賞できます。 当日はお子さんと一緒におしゃべりしながら鑑賞OKの「おしゃべり美術館」開催日です。 ぜひご来場ください🎶 【夢の扉 ~美術館…


夏だ!海だ!シートピア!!

    うだるような暑さが続いていますが、夏本番☀楽しんでますか? 大東温泉シートピアでは楽しい企画満載で皆さまをお待ちしています。 サーフィン、ウィンドサーフィンはもちろん話題のSUPにも挑戦できる初心者大歓迎のマリンスポーツスクールや、 シートピアからサンサンファームまで自転車道と砂浜を走る開放感たっぷりのサイクリングツアーなど、海辺ならではの体験が楽しめます…


☀夏のイベントデー🎈吉岡彌生記念館

館内案内・わくわくスタンプラリー・バルーンアート・救急救命体験・ヨーヨー釣りなど、県民の日協賛のおもてなしイベントです❕ 終日入館無料です。お子様から大人の方まで、お気軽に遊びにお越しくださいね! なお、8月1日より館内で「《企画展》攻略!高天神ー六砦からみる家康の城攻めー」が開催されています。ぜひ、こちらもお立ち寄りくださいね! http://www.kakegawa-kankou…


夏休み、かっぽしテラスで自然を感じよう!

【掛川市観光交流課】よりお知らせです。 今年の5月末にリニューアルオープンをした粟ヶ岳山頂にある「かっぽしテラス」 晴れた日には、眼下に広がる茶畑の緑と青空のコントラストを楽しめます。 連日続く暑い日の、テラス席でいただく冷たいコーヒー、かき氷は最高! しかも、麓よりも少~し涼しい山頂は夏休みのお出かけ先にぴったりですよ。 是非夏休みのお出かけ先に加えてみてください(*^_^*) ※お盆休み期間は…


33年に一度の役行者尊大開帳!肝だめしも同時開催!!

1000年の歴史を持つ祭典~遠州役行者尊(えんのぎょうじゃそん)祭典~ 修験道の開祖と崇められる役小角(えんのおづぬ)は、神通力で空を飛び、野山を駆け巡り、鬼神を自在に使役するなど、数々の不可思議な伝説が語られています。 千年もの昔、旅の僧侶に化けた役行者がここ長福寺を訪れ、釣り鐘を金剛杖に掛けて空へ飛び去り、遠く大峰山山上まで持ち去ったという「空を飛んだ釣鐘伝説」を機に、役行者尊のお祀りが始まっ…


掛川の🍇ぶどう園🍇が始まります

毎年好評の掛川のぶどう🍇が、今年も順調に育ちました。 甘くて大粒のぶどうをぜひ味わってください。 ■カントリーファーム佐藤園 期間:8月11日(日)~10月上旬 時間:9:00~16:30 場所:静岡県掛川市居尻410 品種:巨峰系の高墨(たかすみ) 料金:1,300円/1kg 2~3房で1kgになります。 電話:0537-25-2236・090-7314-2562 HP:http…


『山の日』記念イベント!!世界農業遺産静岡茶草場農法実践地 粟ヶ岳の散策をしよう♪

「山の日」にちなんで、徒歩で山頂まで散策。ガイドは、市内の自然環境調査も行っている「株式会社 遊然社の太田峰夫 先生」が行います。 山頂では、自然を体感しながら散策・食事をし、かっぼしテラスも見学します。 参加者全員で、メッセージを書き込んだ風船(環境対応)を山頂から飛ばします。 カードには「拾った方は連絡ください」と書かれているので、見知らぬ土地の方々と交流が始まるかもしれませんよ(^_-)-☆…


攻略!高天神-六砦からみる家康の城攻め-

掛川市吉岡彌生記念館にて、企画展「攻略!高天神-六砦からみる家康の城攻め-」開催中です。 戦国に並び立つ両雄、武田・徳川が激しい争奪戦を繰り広げた高天神城。 そのふもとで、東京女子医科大学を創立した吉岡彌生は育ちました。 六砦のひとつである中村砦からの出土品を初公開! 刀工高天神兼明の槍も展示しています! ちいさな展示会場ですが、高天神城のジオラマや六砦のマップもありますので、大東・高天神方面にお…


伝統芸能を満喫!「初秋の千人の宴」

 能と掛川市民・掛川文化のコラボレーション!  第一部では、地元横須賀高校の郷土芸能部の皆さんによる演舞披露。 第二部では、シテ方宝生流能楽師・辰巳満次郎による、能・狂言の公演と解説。  ぜひ、ご鑑賞ください🎶 第一部 静岡県立横須賀高校 郷土芸能部・他 第二部 狂言「清水」(仕事をサボろうとしたら・・・) 能 「黒塚」(激しい憤りに鬼へと変化し・・) 日 時  2019年8月12…