
平成24年12月12日、サイクルツーリズム(自転車旅)の魅力を発信する協議会が設立されました。同協議会の会長には太田忠四郎袋井市観光協会会長、副会長には平野正俊掛川観光協会会長が就任しました。
同協議会では、自転車旅の人気が高まっていることを受け、掛川観光協会をはじめとする中東遠地域の5市1町の静岡遠州観光ネットワーク、伊豆狩野川流域の2市1町の観光協会、ほか県内の観光協会や市町、静岡県が参画して静岡県サイクルツーリズム協議会が設立されました。
県内には、山から海まで適度な起伏をもった変化に富んだ地形が多く、小笠山麓や浜名湖沿岸、伊豆狩野川流域、富士山麓など、四季を感じながら一年中サイクリングを楽しめる条件が備わっています。サイクリングに適した地域が連携して情報を発信し、サイクリスト向けのサービス普及を進めます。
静岡遠州観光ネットワーク(掛川市、磐田市、袋井市、菊川市、御前崎市、森町5市1町の観光協会で構成)
※静岡遠州観光ネットワークが開催した、ゆるゆる遠州サイクルツーリズム・FAMトリップ(11/29~12/2)

