高天神社例大祭が開催されます!

11004572_764369760311820_3382659528646220209_o高天神社は、高天神城跡にあり、かつての高天神城を守護する神社でした。
この例大祭は、東峰に鎮座した神社を西峰に遷したことが起源で、1年に一度、東峰の社に神様が里帰りされる行事として行われます。
祭礼は桜の見ごろと重なることもあり、毎年多くの見物人でにぎわいます。また、高天神城は、駿河・甲斐の武田氏と三河・遠江の徳川氏の領土争いで、戦国末期の激しい攻防が繰り返された場所です。その攻防で重要だった火縄銃の演武も見応えがあります。

■高天神社例大祭
日程:3月29日(日)
場所:高天神社(静岡県掛川市上土方嶺向3136/http://goo.gl/maps/UnuYI)

【神事】
10:30~ 御神楽奉納
14:00~ 御神輿渡御行列

【催し物】
9:00~ 新茶手揉み実演
10:00~ 青空市(地場産品他)、銘茶「高天神城」販売及び新茶の天ぷらサービス、甘酒無料サービス
12:00~ 高天神城砲術演舞大会
13:00~ 芸能ひろば
16:00~ 餅まき

お問い合わせ
掛川観光協会大東支部(掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」)
電話:0537-24-8711

コメントは停止中です。