掛川祭の屋台位置は祭典アプリ「MaTool」でチェック!

令和7年度の掛川祭は10月10(金)・11(土)・12(日)の3日間です♪

祭典開催にあわせて、今年度から各町の屋台の位置がわかる祭典アプリ「MaTool」の運用を開始します。
アプリをご自身のスマートフォンなどにダウンロードすることで、祭典期間に、各町で登録した屋台の位置や経路の地図情報などを見ることができます。
※一部見られない町もあります。

屋台の位置情報の他に、掛川祭や各町の紹介も予定されています。
掛川祭を楽しむツールとして、ぜひご利用ください。
※アプリ利用は無料ですが、通信料金はかかります。

【アプリ概要】
静岡県掛川市の「掛川祭」をさらに楽しむためのアプリです。屋台位置・行動経路を配信し、地元の参加者はもちろん、観光客の方々にも役立つ情報をお届けします。
※本年度(2025年度)は10/10~10/12に配信予定
※現在は管理者向け機能を先行公開中
※掛川祭では一般的な山車を「屋台」と呼称しております。飲食物の販売を行う屋台に関する情報は提供しておりません。
主催:祭典アプリ導入委員会
協力:掛川観光協会

iPhone用
https://apps.apple.com/jp/app/matool/id6504391638
Android用
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.studiomk.matool&hl=ja&pli=1

問合わせは掛川観光協会(℡0537-24-8711)まで