受付開始!「第7回だいとう・おおすか軽便ロマンウォーク」

昔、藤枝から袋井までの海の近くを走っていた軽便鉄道「駿遠線」(全長69.4㎞)。そのうちの大東・大須賀区域の駅跡をたどります。軽便鉄道をご存知のあなたも、知らないあなたも、昔に思いを馳せながら歩くこのウォーキングイベントに、ぜひぜひご参加ください!(*^_^*)

■第7回だいとう・おおすか軽便ロマンウォーク
日時:9月24日(土) 小雨決行
受付時間:7:30~8:30
受付場所:大東温泉シートピア( 静岡県掛川市国安2808-2/https://goo.gl/maps/XHDxO)
開会式:8:30~(大東温泉シートピア)
料金:300円/人(保険料など)・お楽しみ抽選会・お茶とお菓子、野菜たっぷり「大東コロッケ」のサービス付き♪
※小学生以下は無料(保護者同伴)定員300名

コースが選べます!
・だいとうコース(約12㎞、さわやかな潮風に吹かれ、海辺の町を見て歩き、大東温泉シートピア スタート・ゴール)
・おおすか・だいとうコース(約18㎞ のんびりと城下町から田園や茶園の見て歩き 石津駅スタート→大東温泉シートピア ゴール)

申込方法:電話でお申込みください。
申込・問合せ:掛川観光協会大東支部・大須賀支部(掛川市役所商業観光課内)
電話:0537-21-1149 当日現地での申込みもOK!

13613304_1021247547957372_6664453100835860051_o 13613565_1021247544624039_7559074708971914094_o

 

資生堂アートハウスにて「三人の人間国宝による色絵磁器」と「小村雪岱と資生堂書体」が同時開催♪

■三人の人間国宝による色絵磁器
内容:人間国宝の十三代目今泉今右衛門、十四代目今泉今右衛門、藤本能道の作品約35点を展示します。
十三代目・十四代目今泉今右衛門氏の透明感のある作風と、藤本能道氏の西洋画にも通じるマットな作風の、それぞれの違いにも着目しながら楽しんでもらえたらとのことです。

■小村雪岱と資生堂書体
内容:資生堂意匠部創設期に在籍したデザイナー、小村雪岱氏の作品展です。
資生堂の広告やポスター、商品パッケージでもお馴染みの独特の書体は、100年を経ても古臭さを感じさせません。
雪岱による装幀本も多数展示されており、書籍好きな方にもおすすめです。

会期:7月12日(火)~9月25日(日)
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(ただし祝日・振替休日の場合は翌日)
夏期休暇:8月15日(月)~18日(木)
会場:資生堂アートハウス(静岡県掛川市下俣-1751/http://goo.gl/maps/N6TGZ)
※入場無料

☆関連企画
◎対談「有田焼四百年と今右衛門」
日時:7月24日(日) 14:00~15:30
会場:掛川グランドホテル(静岡県掛川市亀の甲1丁目3-1/https://goo.gl/maps/tJvZ5MysSKt)
ゲスト:十四代目今泉今右衛門氏(人間国宝)、熊倉功夫氏(MIHOミュージアム館長)
定員:100名
申込方法:電話で申し込み(先着順)
※聴講無料

◎子どものためのワークショップ「日本画を描く、うちわ絵を描く」
日時:8月6日(土)・7日(日)
会場:資生堂アートハウス
内容:日本画で文様を描いた自分だけの団扇をを作ります。
対象:小学校4年生~中学生
講師:古賀文子(日本画修復家)
定員:各日10名
教材費:500円
申込期間:電話受付・7月1日(金)~26日(火)
※詳しくはお問い合わせください。

◎学芸員によるギャラリートーク
日時:7月22日(金)・23日(土)、8月26日(金)・27日(土)、9月16日(金)・17日(土) 14:00~14:30
※申込不要

◆一時休館のお知らせ
資生堂アートハウスは、館内設備更新工事のため9月26日(月)から平成29年6月末(予定)まで休館いたします。
なお、同敷地内の資生堂企業資料館は通常通り開館します。

■資生堂アートハウス
〒436-0025 静岡県掛川市下俣751-1
TEL:0537-23-6122 FAX:0537-23-6640
HP:https://www.shiseidogroup.jp/art-house/

13653332_1021223227959804_8825195033639947206_o 13640900_1021223254626468_6168564448912217863_o

「これっしか処」が今年の7月で29年目を迎えます!

掛川駅南口コンコース内にある「これっしか処」が今年の7月で29年目を迎えます!
それを記念して、開店感謝祭を行い、7月7日(木)~10日(日)までの4日間は、特別な商品や限定商品を取りそろえたとのことです!
ぜひ、お越しください(^0^)/

■これっしか処開店感謝祭
期間:7月7日(木)~10日(日) 9:00~20:00
内容:詳しくはチラシなどをご覧ください。
ホームページ:http://shop.koresika.jp/
問合せ先:これっしか処(電話:0120-47-1056)

13498028_1013439978738129_7864134957024863168_o 13576742_1013439975404796_51926343392400557_o

倉真温泉「真砂館」から季節情報♪

【花蓮情報】
花蓮の花が見頃を迎えました。真砂館玄関脇の広場には、大人の背丈ほどに育った花蓮が薄紅や白の花を咲かせ、訪れた方を楽しませています。花は夜明けと共に咲き始め、午後には花弁を閉じて次の朝を待ちます。早朝、涼しい時間がお勧めです。早く起きた朝は、花蓮の香りを楽しんでみませんか。見頃は7月ということですが、8月上旬まではお楽しみいただけるそうです。
【ホタル情報】
真砂館入り口周辺の田んぼでは、現在「平家ボタル」が舞い始めたそうです。時間帯は、夜の8時頃から9時頃がお勧めです。夕涼みをしながらホタル散策はいかがでしょう。見頃は7月下旬頃までです。

倉真温泉「真砂館」
■倉真温泉「真砂館」
住所:静岡県掛川市倉真5421(https://goo.gl/maps/kxr2Fk3KRQN2)
電話:0537-28-0111
ホームページ:http://www.masagokan.com/

13568880_1016399565108837_3743658091172554056_o 13580468_1016399561775504_2315401963181302671_o 13576836_1016399571775503_2935598082502879075_o 13528507_1016399625108831_5829268582831540835_o

川邉耕一展 _森のかたち_(二の丸美術館)

日時:7月16日(土)~9月4日(日) 9:00~17:00(入館は16:30まで)
会場:掛川市二の丸美術館(静岡県掛川市掛川1142-1/http://goo.gl/maps/YPTxS)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)
内容:浜松市在住の現代美術家、川邉耕一氏の絵画展
観覧料:一般200円(160円)、中学生まで無料
※( )内は20名以上の団体割引。その他詳しくはお問い合わせください。
ホームページ:http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/…/art/ninomarubijyutu.…

◎特別講演
◆対談・川邉耕一×川谷承子(静岡県立美術館上席学芸員)×柳澤紀子(美術家)
日時:7月30日(土) 14:00~
会場:掛川市二の丸美術館ロビー(静岡県掛川市掛川1142-1/http://goo.gl/maps/YPTxS)
定員:50人(先着)
聴講料:本展観覧料

◆川邉耕一ギャラリートーク
日時:8月27日(土) 14:00~
会場:掛川市二の丸美術館ロビー(静岡県掛川市掛川1142-1/http://goo.gl/maps/YPTxS)
定員:50人(先着)
聴講料:本展観覧料

■問合せ先
掛川市二の丸美術館
〒436-0079
静岡県掛川市掛川1142-1
TEL:0537-62-2061
FAX:0537-62-2062

13497696_1010275472387913_1217535898447145212_o 13495363_1010275475721246_5642936577759146398_o

第11回掛川市長杯争奪西大谷池へら鮒釣大会が開催されました!

第11回掛川市長杯争奪西大谷池へら鮒釣大会が、西大谷池で60人が参加して行われました。
結果は以下の通りです。おめでとうございました!

優 勝…今駒浩之(11.40kg)
第2位…鈴木重夫(8.90kg)
第3位…柴田清司(7.10kg)
第4位…野村時光(6.54kg)
第5位…岩澤昌弘(5.68kg)
第6位…鈴木亮作(5.60kg)
第7位…永田浩徳(4.86kg)
第8位…八木正男(4.26kg)
第9位…高橋嘉一(3.88kg)
第10位…寺田 茂(3.84kg)
大物賞…足立英則(35.0cm)
当日賞(26位)…鈴木和哉(2.30kg)
BB賞…吉田岩弘(0.80kg)
※敬称略

写真=左から2位の鈴木さん、優勝の今駒さん、3位柴田さん、大物賞の足立さん

13490869_1011746282240832_8352100873158210915_o 13502989_1011746392240821_8082314762989069711_o 13528311_1011746945574099_8396985005129638852_o 13528297_1011746948907432_9104797822062869861_o

資生堂アートハウスからのお知らせです!

「小村雪岱と資生堂書体」と「三人の人間国宝による色絵磁器」が同時開催♪

■小村雪岱と資生堂書体
会期:7月12日(火)~9月25日(日)
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(ただし祝日・振替休日の場合は翌日)
夏期休暇:8月15日(月)~18日(木)
会場:資生堂アートハウス(静岡県掛川市下俣751-1/http://goo.gl/maps/N6TGZ)
内容:資生堂意匠部創設期に在籍したデザイナー、小村雪岱氏の作品展です。
※入場無料

■三人の人間国宝による色絵磁器
会期:7月12日(火)~9月25日(日)
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(ただし祝日・振替休日の場合は翌日)
夏期休暇:8月15日(月)~18日(木)
会場:資生堂アートハウス(静岡県掛川市下俣751-1/http://goo.gl/maps/N6TGZ)
内容:人間国宝の十三代目今泉今右衛門、十四代目今泉今右衛門、藤本能道の作品約35点を展示します。
※入場無料

☆関連企画
◎対談「有田焼四百年と今右衛門」
日時:7月24日(日) 14:00~15:30
会場:掛川グランドホテル(静岡県掛川市亀の甲1丁目3-1/https://goo.gl/maps/tJvZ5MysSKt)
ゲスト:十四代目今泉今右衛門氏(人間国宝)、熊倉功夫氏(MIHOミュージアム館長)
定員:100名
申込方法:電話で申し込み(先着順)
※聴講無料

◎子どものためのワークショップ「日本画を描く、うちわ絵を描く」
日時:8月6日(土)・7日(日)
会場:資生堂アートハウス
内容:日本画で文様を描いた自分だけの団扇をを作ります。
対象:小学校4年生~中学生
講師:古賀文子(日本画修復家)
定員:各日10名
教材費:500円
申込期間:電話受付・7月1日(金)~26日(火)
※詳しくはお問い合わせください。

◎学芸員によるギャラリートーク
日時:7月22日(金)・23日(土)、8月26日(金)・27日(土)、9月16日(金)・17日(土) 14:00~14:30
※申込不要

◆一時休館のお知らせ
資生堂アートハウスは、館内設備更新工事のため9月26日(月)から平成29年6月末(予定)まで休館いたします。
なお、同敷地内の資生堂企業資料館は通常通り開館します。

■資生堂アートハウス
〒436-0025 静岡県掛川市下俣751-1
TEL:0537-23-6122 FAX:0537-23-6640
HP:https://www.shiseidogroup.jp/art-house/

13442709_1008435642571896_2046995241032191993_o 13502612_1008435635905230_3678394461450270152_o 13502566_1008435622571898_455760712391991832_o 13391401_1008435662571894_1049917218343802537_o