♪おわだ秋桜まつり&おわだ森のマルシェ♪

平成16年まで行われていた休耕田を利用した「コスモス祭り」を、昨年から
『おわだ秋桜まつり』として復活させ、耕す人がいなくなった休耕田を秋桜畑
として蘇らせ、今週末、いいとこ広場を中心に秋桜まつりが行われます(*^-^*)
面白そうなイベントやワークショップ、美味しそうなものもがいっぱいありそう
ですよ♪
秋の始まりに、ぜひ、家族お揃いで出かけてみてくださいね。

■おわだ秋桜まつり&おわだ森のマルシェ
日時:9月10日(日)10:00~15:00
会場:いいとこ広場&秋桜畑(大和田地区休耕田)
※雨天時はさくら咲く学校にて開催
入場料:車1台200円
お問合せ:npo.campur@gmail.com

第19回遠州横須賀街道ちっちゃな文化展☆

町並みと美の晴れ舞台!
横須賀地区に残る古き良き町並みをそっくりそのまま美術館にしてしまう、遠州横須賀街道ちっちゃな文化展が今年も行われます。

今年のパンフレットができあがりましたが、数に限りがございます。大変申し訳ございませんが、ご了承いただきますようお願いいたします。参考に、パンフレットの画像を掲載いたします。ご利用ください。

■第19回遠州横須賀街道ちっちゃな文化展☆
日時:10月20日(金)13:00~17:00/21日(土)9:00~21:00/22日(日)9:00~17:00
会場:遠州横須賀街道
URL:http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/…/chittyanabunkaten.ht…
本部電話(期間中のみ):0537-48-5756

■問い合わせ先
掛川南部観光案内処(水・木曜日休館)
静岡県掛川市西大渕4334
TEL&FAX:0537-48-0190

掛川市観光交流課
TEL:0537-21-1121

「茶のみやきんじろう貯金箱」予約受付中~(^^)/

JR掛川駅南口構内の「これっしか処」では、二宮金次郎生誕230年を記念し、掛川市のゆるキャラ「茶のみやきんじろう」の貯金箱を10月より販売します!初回限定300体となります。
手のひらサイズのとってもかわいいきんじろう君です(*^-^*)
昨日(9月4日)より、予約受け付けが始まりました!
あわせて茶のみやきんじろうの手ぬぐいも、同時販売されます。こちらも初回限定300本です。
皆さん、茶のみやきんじろうの貯金箱で、「貯蓄」や「勤労」など、金次郎の教えを振り返ってみてはいかがですか??

■茶のみやきんじろう貯金箱
サイズ:高さ118㎜/報徳の教え入
価格:1,080円(税込)

■茶のみやきんじろう手ぬぐい
サイズ:900㎜×350㎜
価格:650円(税込)

〈販売/予約先〉
「これっしか処」
掛川市南1-1-1JR掛川駅南口構内
TEL:0537-22-1616 営業時間:9:00~19:30

二の丸茶室にて練り切り講座が行われます(*^-^*)

二の丸茶室では練り切り講座を開催いたします。
和菓子店の指導で季節の練り切りを2種類作り、
二の丸茶室の小間にて抹茶体験し、
庭園散策もお楽しみください。
皆様のご来場をお待ちしております。

■練り切り講座
日時:平成29年9月26日(火)10:00~12:00
場所:二の丸茶室
定員:12名
参加費:1,500円
申込み:9月7日(木)からお電話にて受付
電話:二の丸茶室 0537-23-1199
※当日、駐車場のご用意はありませんので近隣有料駐車場をご利用下さい。

9月1日オープンの「あっちゃん農場 大麓果実園」に行ってきました!

国内で主流の幸水より糖度が高く、豊かな香りとみずみずしさが特徴の高級種「かおり」
がたくさん実っていましたよ(*^_^*)

農園を営む「あっちゃん」こと細野厚さんが農園を今年開園するまでのお話お聞くことができました。

長年放置され山林と化したかつての茶畑を、一人で重機で切り開き、梨棚を全面に張り巡らせそうです。
その期間、なんと20年(≧◇≦)

気が遠くなりそうですよね、、、

そんな、あっちゃんの農園が本日オープンしました?

珍しい「かおり」、是非摘み取りに行ってみてはどうですか?

■あっちゃん農場 大麓果実園
住所:掛川市大和田349
開園時間:土日・祝日 9:00~16:00
※平日は、来園前にお電話ください。
※10名以上の団体様で来園をご希望の場合は、必ず事前にお問い合わせください。
品種:かおり・あかづき・凛夏(りんか)・多摩
価格:¥1,000/kg~ ※品種によって異なります。
電話:0537-20-3755
090-3257-8298
※なくなり次第終了となります。10月以降はお問い合わせください。

NHK大河ドラマ、残すところあと4ヶ月。。。

掛川市観光交流課さんよりお知らせです。

NHK大河ドラマ、残すところあと4ヶ月。。。
高橋一生さん演じる小野但馬守政次ロスの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

私もその一人だったり、、(T_T)

しかし!まだまだ楽しみはありますよ~!

先週の放送では、今川が立て籠もる掛川城をなかなか攻め落とせず、苦悩する徳川軍の様子が描かれておりましたが、
ついに、掛川城が徳川の手に・・・。
次週の大河ドラマ最後に放送される「直虎紀行」では、今川終焉の地となった掛川城が紹介されますので、皆様お見逃しなく!

▪️NHK大河ドラマ「女城主 直虎」
放送局:NHK総合
放送日時:9月3日(日) 20:00~20:45
※直虎紀行は20:43頃~

忍者からプレゼントのお知らせ!ニンニン🎶

~<忍者が観光案内処を市へ寄贈します>贈呈式の開催!の巻~

掛川城戦国おもてなし隊忍者「服部 平太夫(へいだゆう)」様が
「掛川城へ来る人に観光案内ができる拠点を作りたい」
との思いで、掛川城の観光案内処を建設し、個人として寄付してくれることとなり、この度完成いたしました🎊

この施設は、掛川城の観光ボランティアの拠点であるとともに、掛川城への来訪者に市内の他の観光施設等を案内する施設となります🏯

そこで、来る9月2日(土)に贈呈式を開催します🏵
なんと、戦国おもてなし隊忍者が8人現る乞うご期待

■観光案内処贈呈式
日時:9月2日(土) 10:30~
場所:掛川城本丸広場(入館券売所窓口前)
内容(予定):開会
服部平太夫様より一言
掛川市長から感謝状贈呈
記念撮影📸 忍者と記念に写真を撮ろう!

☆9月2日(土)の掛川城周辺のみどころ情報?
■二の丸美術館「引き込まれる空間 動き出すたまごたち」
期間:9月2日(土)~10月15日(日)
※9月2日(土)は13:00からの開館となります。
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)
観覧料:一般 200円 中学生まで無料
問合せ:掛川市二の丸美術館(TEL:0537-62-2061)

■掛川城御殿 天保時代の掛川四景・掛川十二景とむかしの食器展
期間:9月2日(土)~9月24日(日)
入館料:一般 410円 小中学生150円
問合せ:掛川城公園管理事務所(TEL:0537-22-1146)

週末は、みんなで掛川城へ遊びに来てください(^o^)/