掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」がリニューアルしました‼

掛川駅南口構内にあります掛川観光協会のビジターセンターですが、
この度、受付カウンターを広く!見やすく!わかりやすく!リニューアル致しました。

お近くにお越しの際は、ぜひ足をお運びください!
お待ちしております。
■掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」
掛川市南1-1-1JR掛川駅構内
TEL:0537-24-8711

つま恋リゾート彩の郷より体験プログラムのお知らせです(^^)/

つま恋リゾート彩の郷では、2、3月のお楽しみ自然体験として、「大人のバードウォッチング」「ガイドウォーク」「押し花ミニ額作り」が体験できます!
まだまだ外は寒いですが、春の花がちらほら咲き始めました!
つま恋の自然を満喫してみてはいかがですか!
2/11(日)・3/3(土)は星空観察も行われますよ~

体験プログラム
期間:2・3月の月・水・金・土・日曜日に開催
●大人のバードウォッチング
料金:お一人様 ¥1,000(ご宿泊者様¥500)
予約:前日21:00まで
時間:8:00~(所要時間 約1時間)
定員:5名様
場所:園内
●ガイドウォーク
料金:お一人様 ¥1,000(ご宿泊者様¥500)
予約:当日8:00まで
時間:10:00~(所要時間 約1時間)
定員:10名様
場所:園内
●押し花ミニ額作り
料金:お一人様 ¥1,500
予約:当日13:00まで
時間:15:00~17:00
定員:10名様
場所:ホテル内会場

●2/11(日)・3/3(土)冬の星空教室
料金:無料
予約:不要
時間:20:00~21:00
定員:10名様
場所:多目的広場 ※19:55フロント前集合

ご予約・お問合せ:
つま恋リゾート彩の郷 レクレーションカウンター
静岡県掛川市満水2000 TEL:0537-24-1111
http://www.hmi.co.jp/tsumagoi/news/2018011901.html

第32回記念遠州横須賀凧揚げまつりが行われます!

掛川市横須賀地区では「横須賀凧」があり、昭和62年から「遠州横須賀凧揚げまつり」を開催しています。
当日は、横須賀凧をはじめ全国の凧愛好家による各地の自慢の凧が大空を彩ります♪
また、イベント会場では子どもでも揚げられる無料凧作り教室(先着100人)が開催されるほか、物産品の販売も行われます。
遠州の空っ風を受け、空高く舞い上がる凧の数々を見に来ませんか。

■第32回遠州横須賀凧揚げまつり
日時:2月4日(日) 9:00~14:00 ※雨天決行
会場:遠州夢咲農協ライスセンター(大須賀地区・国道150号線沿い、ロックタウン大須賀東側/静岡県掛川市西大渕3301番地)
内容:凧の会による凧揚げ及び凧の展示や横須賀凧ピンバッチ販売。無料凧作り教室(先着100人)や各種団体による物産展。10:30頃から横須賀高校郷土芸能部による三社祭礼囃子の披露があります。
ホームページ:http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/…/e…/ensyuyokosuka.html

問合せ先:
掛川南部観光案内処(水・木曜日定休)TEL:0537-48-0190
掛川市役所観光交流課 TEL:0537-21-1121
掛川市役所大須賀支所 TEL:0537-48-1000

「チャバコ」ってご存知ですか?

えっ!これタバコ?

一見、タバコに見えますが、タバコ風の箱に入った「掛川茶」チャバコなんです!

掛川市で3年前に起業した森川翔太さんが、お茶の魅力を国内外にもっと広めたいという想いで、広告業界で磨いたセンスやユーモアを取り入れて完成したのが「チャバコ」。

パッケージはもちろん、中身のお茶にもこだわりが詰まっているんですよ♪
世界農業遺産に認定されている茶草場農法によって作られた掛川市産100%の茶葉を使用した1箱8スティック入りの粉末茶。以下4種のバリエーションがあります。
・茶草場深蒸し茶
・茶草場ほうじ茶
・有機煎茶
・有機玄米茶

そんな「チャバコ」自販機が期間限定で掛川駅構内「これっしか処」前に登場!
なんともレトロな雰囲気で、ついつい足を止めて見入ってしまいますよ。

■これっしか処での販売について
期間:平成30年1月22日(月)~28日(日) 7日間
場所:これっしか処「催事コーナー」(〒436-0029 静岡県掛川市南1-1-1 JR掛川駅構内)
営業時間:9:00~19:30

■販売元
会社名:(株)ショータイム
場所:静岡県川市東山1172-3
電話:0537-29-5588

平成30年掛川祭典開催日程が決まりました!

今年は3年に一度の大祭です

■掛川大祭・日程
10月5日(金) 18:00~21:00
10月6日(土) 9:00~21:00
10月7日(日) 9:00~21:00
10月8日(月・祝) 9:00~21:00

※写真は前回の様子

「茶ノ実油 GOLD TEA OIL」って知ってますか?

近年、リーフ茶の消費減少に伴い、茶畑の摘採面積が年々減少し、離農や手入れ不足となる茶畑が増加している現状をなんとかしたいという想いから、掛川市倉真にある障がい者就労継続支援事業所『NPO法人冀北の杜ペンタス』と静岡市葵区の『白形傳四郎商店』が協力し10月~12月にかけて手作業で丁寧に収穫されたお茶の実から、約1ヶ月かけてゆっくり一滴一滴抽出してつくる稀少なオイルです。

昨今、健康志向から動物性油脂に対して、オリーブオイルやココナッツオイル等の天然由来の植物性オイルへのニーズが高まっています。
茶の実オイルも、健康な身体作りに役立つことが期待され、健康志向派におすすめのものです。
また、「茶ノ実油 GOLD TEA OIL」は日本ソムリエ協会主催「2017年調味料選手権」審査員特別賞や「ふじのくに新商品セレクション2017」金賞を受賞したり、プロの料理人に認められ献立に取り入れられ、多数のメディアに紹介されたりと現在注目を集めています。

ぜひ、ご賞味くださいませ😋

■「茶ノ実オイル GOLD TEA OIL」
問合せ:製茶問屋 白形傳四郎商店(フリーダイヤル0120-17-1046)
(平日9:00~17:45)
H P:http://www.shirakata.co.jp/
※商品取り扱い店、販売価格等はホームページ等を参照ください。

 

大坂三井地区の水仙が見ごろです🌼

【掛川市観光交流課】よりお知らせです。

掛川市大東の大坂三井区のほぼ中心に位置する「居沼池」に咲く水仙です。
お天気の良い日に散歩すると気持ち良いですよ♪

■問合せ先
掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」
電話:0537-24-8711
掛川市観光交流課
電話:0537-21-1121