「春の倉真散策会🌸」のご案内

掛川市倉真地区で、「春の倉真散策会」が開催されます。

ファミリー向けから健脚向けまで3コースご用意しており、
ファミリー向けコースでは、コースの途中にクマガイソウ自生地があり、クマガイソウの花が楽しめます。現在、クマガイソウが咲き始めましたので、散策会当日は、ちょうど見頃になりそうですね😊( ↓ 写真は過去の様子)

中級者コースや健脚コースは、春の粟ヶ岳を楽しむことができます🏔

当日は、倉真温泉こんにゃく亭広場にて、「倉真の地場産品の販売」も予定しております🌷
開催時間やコース詳細については、チラシをご覧ください。

たくさんの方のお越しをお待ちしております!

■春の倉真散策会~倉真温泉・粟ヶ岳ハイキングコース~
開催日時:令和7年4月19日(土) 9:00~14:00
受付:こんにゃく亭 ※受付後、コースを選び、自由にスタート。
駐車場:「倉真温泉」バス停の横をご利用ください。
参加受付:0537-28-0111(真砂館)※グループでご参加の方は「人数、連絡先、代表者名」をお知らせください。
運営お問合せ先:090-3252-0555(倉真まち協 横地)

【掛川姉妹都市イタリアン ペーザロ PEASARO】のご紹介🍝

掛川市は、イタリアのペーザロ市🇮🇹と姉妹都市提携をしています🤝
掛川城下のお土産屋「こだわりっぱ」の2Fにある『レストラン「ペーザロ」』では
掛川×ペーザロのコラボ料理がいただけます🍽️
この日は、掛川の「お茶」とペーザロの「オリーブオイル」を使用したオリジナルパスタ「茶のベーゼ」を美味しくいただきました😋
お茶のまち掛川で、姉妹都市イタリアのお料理をお楽しみください✨

 

■レストラン「ペーザロ」
ところ:〒436-0091 静岡県掛川市城下6-12 こだわりっぱ2F
電話:050-5487-2182
営業時間:
ランチ  火~日 11:30~15:00(L.O.14:00)
ディナー 水~日 17:00~22:00(L.O.21:00、ドリンクL.O.21:30)
定休日:月曜日
駐車場:あり、共有無料8台(店舗前)

 

【掛川城キャラクターコンテスト 開催🎨】

あなたの考えたオリジナルキャラクターが掛川城公式キャラに!?
掛川城では、掛川市の市制20周年を記念し、掛川城のイメージキャラクターを募集する「掛川城キャラクターコンテスト」を開催いたします♪

大賞に選ばれた作品は実際に掛川城の公式キャラクターとして採用!
また受賞者全員に豪華景品もご用意しております!

募集するキャラクターデザインのテーマは
✨【掛川城の歴史と未来】✨

皆様のご応募お待ちしております🏯

【応募受付期間】
令和7年4月1日(火)から令和7年6月30日(月)
※郵送の場合必着

【デザイン規定】【応募方法】etc…
▶︎ 募集要項・応募規約をご確認ください

▼募集要項・応募規約はこちら
https://note.com/kakegawa_castle/n/n1010ce121293

※制作・応募の前に必ず募集要項・応募規約をご確認ください。
記載の内容に反する作品は選考の対象外となります。

お問合せ先:掛川城公園管理事務所 TEL:0537-22-1146

直木賞作家、永井紗耶子氏の講演会を開催します。

演題 『栗杖亭鬼卵(りつじょうてい きらん)と日坂宿』

2023年『木挽町のあだ打ち』で第36回山本周五郎賞と第169回直木賞を同時受賞された、永井紗耶子氏(島田市生まれ)による講演会を開催します。

直木賞受賞後の注目の作品『きらん風月』
江戸時代後期に狂歌・浮世絵・戯曲作家として実在し、日坂宿(現・掛川市)にて活躍した文人・栗杖亭鬼卵(りつじょうてい きらん)の生涯を描いた作品にふれるイベントです。

講演会にご希望の方は、ただいま申込受付中です!
往復ハガキもしくはWebサイトよりお申込みください。
締め切りは4月18日(金)までです。
応募者多数の場合は、抽選となります。

詳細やお申込み方法については、サイトをご確認ください⇒https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/docs/804430.html

■直木賞作家、永井紗耶子氏の講演会「栗杖亭鬼卵と日坂宿」
開催日時:令和7年5月17日(土)13:30~15:00
会場:掛川市中央図書館 地下会議室
※聴講者は図書館の駐車場はご利用できません。周辺の有料駐車場をご利用ください。
参加費:無料
募集人数:120名(応募多数の場合は抽選)
申込方法:往復ハガキ又はWeb申込
応募締切:令和7年4月18日(金)必着
当選通知:令和7年5月2日(金)に返信用はがき、または、メールにて当選また落選をお知らせします。
お問合せ先:掛川市役所産業観光課 TEL:0537-21-1125
詳細は掛川市役所のサイトをご覧ください。⇒https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/docs/804430.html

 

【掛川フォレストツアー🚴】のご案内

森林プロフェッショナルとE-MTBで行く「掛川フォレストツアー」 が開催されます。
“森林”という、身近にありながら立ち入りが限定されていた地域の大切な資源を、“林業”の視点からE-MTB(電動アシスト付きマウンテンバイク)を活用して巡る、新しい形のフォレストツーリズムです。森林プロフェッ ショナルによるレクチャーを通して、山の仕事、森林の生態系、山の環境と暮ら しなどを学ぶことができます。また、E-MTBの活用により、ガイドサイクリストとともに上 級者向けのMTBコースを無理なく参加できるそうです。
ぜひご興味のある方は、ご参加ください。
詳しくはホームページ(https://soft-labo.net)・チラシをご確認ください。

■掛川フォレストツアー
開催日時:第2回4月19日(土)
第3回5月17日(土)
各回9:00~15:30※雨天決行
旅行代金:各回13,800円
定員:各回10名
集合・解散場所:掛川市森林組合(掛川市大和田320-1)
お問い合わせ・お申込み:㈱そふと研究室旅行センター
電話:054-272-0525

 

遠州横須賀街道「吉田屋」の大判焼き😊

掛川市の南部、横須賀にある「吉田屋」さんでは、期間限定で大判焼きを販売しています。

もちもちの生地と中のあんこやカスタードの組み合わせがとても美味しく、ちょっとしたイートインスペースもあるので、出来立ての大判焼きを楽しめます!
残り後少しとなりましたが、ぜひ一度吉田屋の大判焼きをお試しください。

▪️吉田屋
住所:静岡県掛川市横須賀30
期間:10月末〜4月初旬
営業時間:午前11時から午後5時まで
※売り切れ次第終了となります。
定休日:日曜日、月曜日

ならここの里🌸桜の開花状況(3/28)🌸&フォトコンテスト📷

暖かくなり、ならここの里受付周辺の「染井吉野」は一気に咲き始めました♪
三分咲きと書きましたが、午後には五分咲きくらいになっています! 白っぽい花が「山桜」になります🌸

電源サイトの「河津桜」は葉桜になって殆ど散ってしまいましたが、池の周辺の「掛川桜」はまだ残っているので、ピンクと白のグラデーションも楽しめます🌸
テニスコートの裏手には「枝垂れ桜」が一本あり、そちらも綺麗です♪

本日(3/29)から「ならここ桜ウィーク」がはじまっています。
ならここの桜🌸を是非楽しんで下さい(^^)

【📷桜フォトコンテスト】のご応募もお待ちしております!詳細は⇒@narakoko_camp

■ならここの里「ならここ桜ウィーク」
開催日:令和7年3月29日(土)・30日(日) 10:00~16:00
令和7年4月5日(土)・6日(日) 10:00~16:00
開催場所:ならここ里キャンプ場
お問合せ先:ならここの里キャンプ場 TEL:0537-25-2055
詳細は⇒https://www.narakoko.info/