『ひかりのオブジェ展』はじまりますよ✨

掛川の冬の風物詩である『ひかりのオブジェ展 アートでまちじゅうが輝きはじめる。』が、今年も11月30日(土)より開催されます。

今年は「開会式・点灯式」を、掛川市ステンドグラス美術館西側の公園で開催します。開会式では、掛川市立東中学校吹奏楽部による星空コンサートや掛川産竹行灯+廃油キャンドルによるステージも行われますよ。

ぜひ、皆さん、冬の掛川の風景を見つけに、お出かけください。

詳しくは、こちらをご覧ください。
HP⇒https://hikarinoobjet.jimdo.com/
FB⇒https://www.facebook.com/hikarinoobjet/

■『第20回掛川ひかりのオブジェ展』

開催期間:令和元年11月31日(土)~令和2年1月17日(金)

展示場所:掛川駅から連雀西交差点までの街路樹脇

開会式:令和元年11月31日(土)17:00予定(掛川市ステンドグラス美術館西側公園※雨天時はステンドグラス美術館内)

表彰式・閉会式:令和2年1月17日(金)

大東温泉シートピア『ボージョレ・ヌーヴォーフェア』本日最終日♨🍷

掛川市の大東温泉シートピアでは、若返りの湯としてクレオパトラやメアリー女王が愛したと言われる『ボージョレー・ヌーボー湯🍷』に入浴できる『ボージョレ・ヌーヴォーフェア』が開催しており、なんと本日最終日です♬

実際にボージョレー・ヌーボーを投入します。
投入時間は、チラシをご覧ください^_^

なお、本日は、男性のお風呂のみへのボージョレー・ヌーボー投入となっております。ご注意ください。

若返りに!健康に!ぜひ、シートピアをご利用ください^_^

■大東温泉シートピア
静岡県掛川市国安2808-2
TEL:0537-72-1126
HP⇒https://seatopia.info/

『秋の夜長コンサート2019~光と音楽のハーモニー~』

少しずつ冬の気配が訪れてきましたね✨
今週末、掛川市ステンドグラス美術館の西側公園にて、秋の夜長に光輝くステンドグラスの鑑賞と、地元音楽家による演奏を楽しむコンサートが開催されます🎶
プロジェクションマッピングを美術館の壁面に投影し映像を使って、作品の新たな魅力を伝えます。
ぜひ、みなさんお越しくださいね!

また、掛川市ステンドグラス美術館では、11月17日(日)及び24日(日)の14:00~14:30に「ミュージアムminiコンサート」も開催されます。
ぜひ、こちらも越しください。※鑑賞には入館料がかかります。

◆秋の夜長コンサート2019~光と音楽のハーモニー~
日時:令和元年11月16日(土)18:30~
開場:掛川市ステンドグラス美術館 西側公園
※雨天時はステンドグラス美術館内で開催されます(有料)
問合せ先:掛川市ステンドグラス美術館 TEL:0537-29-5680

 

岡田良一郎を称える歌「あゝ淡山翁」、カラオケに採用!!

掛川市倉真出身の淡山翁こと「岡田良一郎」を称えるために、倉真温泉真砂館のお父様(染葉修士氏)が作詞した「あゝ淡山翁」が通信カラオケ「ジョイサウンド」にて11月2日から全国配信されました。

ここ掛川をはじめ遠州地方に報徳思想を根付かせた偉人を称える歌となっております。
是非、カラオケに行った際は積極的に歌って報徳思想、そしてそれが根付く掛川を周りの方にPRしてください(*^_^*)

以下、市内にて導入しているカラオケ店リストです。

・コローレ掛川店
・JOYJOY掛川城西店
・カラオケMISSION掛川駅前店
・快活CLUB掛川店
・カラオケファンタジー掛川店
・カラオケREDBOX
・Jスタジアム掛川駅前店

■「あゝ淡山翁」について
作詞:染葉修士氏
作曲・編曲:小川ひろまさ氏
企画制作:真砂館 女将 染葉広美氏
住所:掛川市倉真5421
問合せ:TEL 0537-28-0111
※販売についても、上記へお問合せください。

粟ヶ岳「かっぽしテラス」カフェ利用者1万組達成♪

5/30にオープンした「かっぽしテラス」は、多くの皆様の日ごろからのご愛好により、本日ついにカフェ利用者が1万組となり、記念セレモニーを開催!
市マスコットキャラクターの茶のみやきんじろうくんも一緒に祝福させてもらいました(*^_^*)
記念すべき1万組目のお客様は、市内在住の佐藤様(女性)と東京からお越しの竹下様(男性)の二人組!
二人ともこのテラスからの景色に感動し、また来たいとお話してくれました。

これからの季節こそ、富士山や南アルプスが見えるなど粟ヶ岳からの景色を楽しめるシーズンとなります。
今後とも粟ヶ岳そしてかっぽしテラスに足をお運びください♪

なお、1万組達成を記念して、今日からカフェ利用者限定1,000名様に粟ヶ岳の景色や希少動植物を写したポストカードを配布しております。
是非、ゲットしてくださいね!!!

■粟ヶ岳世界農業遺産茶草場テラス(かっぽしテラス)
営業時間:10:00~16:00(月曜および荒天時休み)
※パノラマテラス、グラステラス、トイレなどの施設一部は常時ご利用いただけます。
入館料:無料
場所:436-0001 掛川市東山1051-1
問合せ:かっぽしテラス0537-27-0845

今年も「アサギマダラ」が掛川市倉真に飛来!

長距離の旅をする蝶として知られる「アサギマダラ」が今年も倉真に飛来してきました。
本日は、倉真温泉エリアにある「こんにゃく亭」のフジバカマという花を求めて2匹のアサギマダラがヒラヒラと舞っていました。
この蝶は、春に北上し、寒くなると南下して暖かい地域で越冬する習性があるとのことです。

どんな景色を眺めながら、どんなところから飛来してきたのだろう、、、思わず想像してしまいますね♪
10月中旬から舞い始め、天気の良い日の午前10時~11時台が一番見ることができる可能性が高いそうです。
倉真には地元の方々が整備をしているハイキングコースもございます。
是非、秋のハイキングに訪れて、アサギマダラも鑑賞してみてはいかがでしょうか。

■古民家 こんにゃく亭
場所:掛川市倉真 倉真温泉バス亭

秋の掛川城まつりが開催されます🏯🍁

毎年恒例の「掛川商工まつり」に合わせて、掛川城公園の本丸広場にて『秋の掛川城まつり』を開催いたします。
初開催の「本丸広場 蚤の市」や、毎年好評の二の丸茶室「もみじ大茶会」でのもみじ弁当、掛川グランドホテルのシェフが作るキッチンカーのスペシャルメニューなど、その他にもたくさんの催し物があります!
重要文化材「掛川城御殿」では、本番さながらの挙式風景をご覧いただけますよ!
ぜひ、お越しくださいね~

詳細はチラシをご覧ください。

◆秋の掛川城まつり
日時:令和元年11月3日(日祝)10:00~15:00(※催しにより違います)
場所:掛川城公園『本丸広場』
問合せ先:掛川城公園管理事務所 TEL:0537-221146