明日(1月24日)は「掛川城」開館時間が10時~となります。

1月26日の「文化財防火デー」の制定趣旨に沿い、国の重要文化財である掛川城御殿を火災から守るため、明日消防訓練を実施します。
それに伴い、明日の開館時間が10時~となりますので、ご注意ください。

※二の丸茶室・竹の丸は通常通り開館いたします。
※交通規制について 8:30~10:00まで当日は消防車両数台が出ます。蓮池公園西側道路(蓮池からステンドグラス美術館前まで)が通行規制となります。ご注意ください。

詳細はこちら⇒http://kakegawajo.com/event-news/

■お問い合わせ先
掛川城公園管理事務所 0537-22-1146

カラーサンドアートを体験しよう!

グラスの中にカラフルな砂を一層ずつ積み重ねて模様を作り、世界に1つだけの作品を作りませんか?
自分の好きなフェイク植物や飾りを選んで飾り付け、友達に自慢しよう!

■カラーサンドアート講座
日時:令和2年2月8日(土)13:00~15:00
会場:掛川市竹の丸(静岡県掛川市掛川1200-1)
定員:10名
講座費:2,000円(ドリンク付き)
申込み・お問合せ:竹の丸(TEL:0537-22-2112)
※営業時間9:00~17:00(年中無休)

続100名城【高天神城スタンプ】年末年始の対応について

続日本100名城「高天神城跡」スタンプの常設施設(大東北公民館、掛川観光協会、南部観光案内処)の年末年始休館に伴い、期間限定で臨時押印場所が設置されます。

■続日本100名城【高天神城スタンプ】年末年始臨時設置場所

掛川城御殿
住所:静岡県掛川市掛川1138-24(https://goo.gl/maps/z5crHLwPGT6ZsY9x8)
期間:令和元年12月29日~令和2年1月3日のみ
時間:9:00~17:00
TEL:0537-22-1146
※高天神城スタンプの押印は入場不要です。
※駐車場なし。周辺の有料駐車場をご利用ください。

※日本100名城「掛川城」スタンプ常設。掛川城オリジナルの御城印販売中。

掛川市役所本庁舎日直室(南玄関)
住所:静岡県掛川市長谷1-1-1(https://goo.gl/maps/CLpSkPtSbqBk3trRA)
期間:令和元年12月28日~令和2年1月4日のみ
時間:8:30~17:15
TEL:0537-21-1111
※市役所の駐車場をご利用いただけます(無料)。
 

通常期間の高天神城スタンプ設置場所についてはこちらをご覧ください。⇒http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/spot/rekishibunka/takatenjinjyoato.html

※12/29~1/3は掛川三城「掛川城・高天神城・横須賀城」御城印セットの販売はしておりませんのでご了承ください。

■お問合せ
掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」
住所:静岡県掛川市南1-1-1
TEL:0537-24-8711
時間:9:00~17:00(休館日:12月29日~1月3日)。

新年を迎える鳥居⛩設置しました✨

昨日、大東温泉シートピア南側の砂浜に鳥居を設置しました^_^
掛川観光協会大東支部の事業で、年明け一月十日までの設置です!

鳥居は、掛川観光協会大東支部飛鳥工務店により、日本の伝統的工法で組み上げられ、釘を使用しない美しい鳥居です♬

潮騒橋から、鳥居の間を覗いたら絶景の初日の出をみれるかも!?

是非、一度掛川大東の絶景をご覧ください^_^

第7回掛川市城下町駅伝🏯参加者募集中‼

掛川の冬の風物詩となってきました『掛川市城下町駅伝競走大会』が、来年も1月26(日)に開催されます。
ただいま、参加チーム募集中です!
※募集締切 令和2年1月6日(月)
新年のスタートに掛川城下を駆け抜けてみてはいかがですか。
詳しくは、NPO法人掛川市体育協会ホームページをご確認ください。

■第7回掛川市城下町駅伝競走大会
日 時:令和2年1月26日(日)8:15~開会式 ※雨天決行
会 場:掛川城三の丸広場(開会式・閉会式、スタート、ゴール)
コース:掛川城下町周回コース
申込締切:令和2年1月6日(月)※締切前でも定員になり次第締め切る場合があります。
種 目:小学生男子、小学生女子、中学生男子、中学生女子
高校生男子、高校生女子、一般男子、一般女子、一般男女混合
チーム編成:選手6名(正選手4名、補欠選手2名以内)、代表者1名

掛川市城下町駅伝競走大会に関する問い合わせ
掛川市城下町駅伝競走大会事務局(NPO法人掛川市体育協会内)
電話:0537-24-9781(9:00~17:30)
休日:火曜日定休及び12月28日から1月3日

🍂松ヶ岡紅葉特別公開を延長します🍁

松ヶ岡の紅葉特別公開は、12月8日までを予定していましたが、紅葉見ごろがもう少し先になることが予想されますので、12月15日(日)まで延長します。

庭園内にはまだ青いモミジもたくさんありますが、紅葉の進ちょく状況は40%程度です。

まだまだ紅葉🍂をお楽しみいただけますよ!
ぜひ、この機会に松ヶ岡にお越しください。

【松ヶ岡紅葉特別公開】
期 間:令和元年11月23日(土)~12月15日(日)
時 間:10:00~15:00
入館料:無料
場 所:掛川市南西郷838(十王)
主 催:松ヶ岡プロジェクト推進委員会
松ヶ岡を愛する会
掛川市教育委員会
問合せ:掛川市教育委員会 社会教育課
TEL:0537-21-1158(平日のみ)
*紅葉の色づきにより期間を延長する場合がございます。

詳しくは⇒http://www.bt-r.jp/matsugaoka/

掛川の「いちご🍓」食べに来ませんか。

今年も、例年通り、12月1日(日)より、掛川の「いちご🍓摘み」が始まります!

園内では、大玉で、香りがよくまろやかな甘さとやさしい酸味の『紅ほっぺ』や酸味が少なくてあまくお子様や女性に人気の『あきひめ』が楽しめます!

どちらも、静岡生まれのとっても美味しいいちご🍓です!

みなさん、たくさん食べに来てくださいね!

詳細は各ホームページをご覧ください。

■大須賀物産センター観光農園「サンサンファーム」
場所:静岡県掛川市大渕1456-312
TEL:0537-48-6368
■赤ずきんちゃんのおもしろ農園
場所:静岡県掛川市大渕1456-320
TEL:0537-48-4158
   
※料金表は去年のものです。(↓)