🍂松ヶ岡紅葉特別公開を延長します🍁

松ヶ岡の紅葉特別公開は、12月8日までを予定していましたが、紅葉見ごろがもう少し先になることが予想されますので、12月15日(日)まで延長します。

庭園内にはまだ青いモミジもたくさんありますが、紅葉の進ちょく状況は40%程度です。

まだまだ紅葉🍂をお楽しみいただけますよ!
ぜひ、この機会に松ヶ岡にお越しください。

【松ヶ岡紅葉特別公開】
期 間:令和元年11月23日(土)~12月15日(日)
時 間:10:00~15:00
入館料:無料
場 所:掛川市南西郷838(十王)
主 催:松ヶ岡プロジェクト推進委員会
松ヶ岡を愛する会
掛川市教育委員会
問合せ:掛川市教育委員会 社会教育課
TEL:0537-21-1158(平日のみ)
*紅葉の色づきにより期間を延長する場合がございます。

詳しくは⇒http://www.bt-r.jp/matsugaoka/

掛川の「いちご🍓」食べに来ませんか。

今年も、例年通り、12月1日(日)より、掛川の「いちご🍓摘み」が始まります!

園内では、大玉で、香りがよくまろやかな甘さとやさしい酸味の『紅ほっぺ』や酸味が少なくてあまくお子様や女性に人気の『あきひめ』が楽しめます!

どちらも、静岡生まれのとっても美味しいいちご🍓です!

みなさん、たくさん食べに来てくださいね!

詳細は各ホームページをご覧ください。

■大須賀物産センター観光農園「サンサンファーム」
場所:静岡県掛川市大渕1456-312
TEL:0537-48-6368
■赤ずきんちゃんのおもしろ農園
場所:静岡県掛川市大渕1456-320
TEL:0537-48-4158
   
※料金表は去年のものです。(↓)

『ひかりのオブジェ展』はじまりますよ✨

掛川の冬の風物詩である『ひかりのオブジェ展 アートでまちじゅうが輝きはじめる。』が、今年も11月30日(土)より開催されます。

今年は「開会式・点灯式」を、掛川市ステンドグラス美術館西側の公園で開催します。開会式では、掛川市立東中学校吹奏楽部による星空コンサートや掛川産竹行灯+廃油キャンドルによるステージも行われますよ。

ぜひ、皆さん、冬の掛川の風景を見つけに、お出かけください。

詳しくは、こちらをご覧ください。
HP⇒https://hikarinoobjet.jimdo.com/
FB⇒https://www.facebook.com/hikarinoobjet/

■『第20回掛川ひかりのオブジェ展』

開催期間:令和元年11月31日(土)~令和2年1月17日(金)

展示場所:掛川駅から連雀西交差点までの街路樹脇

開会式:令和元年11月31日(土)17:00予定(掛川市ステンドグラス美術館西側公園※雨天時はステンドグラス美術館内)

表彰式・閉会式:令和2年1月17日(金)

大東温泉シートピア『ボージョレ・ヌーヴォーフェア』本日最終日♨🍷

掛川市の大東温泉シートピアでは、若返りの湯としてクレオパトラやメアリー女王が愛したと言われる『ボージョレー・ヌーボー湯🍷』に入浴できる『ボージョレ・ヌーヴォーフェア』が開催しており、なんと本日最終日です♬

実際にボージョレー・ヌーボーを投入します。
投入時間は、チラシをご覧ください^_^

なお、本日は、男性のお風呂のみへのボージョレー・ヌーボー投入となっております。ご注意ください。

若返りに!健康に!ぜひ、シートピアをご利用ください^_^

■大東温泉シートピア
静岡県掛川市国安2808-2
TEL:0537-72-1126
HP⇒https://seatopia.info/

『秋の夜長コンサート2019~光と音楽のハーモニー~』

少しずつ冬の気配が訪れてきましたね✨
今週末、掛川市ステンドグラス美術館の西側公園にて、秋の夜長に光輝くステンドグラスの鑑賞と、地元音楽家による演奏を楽しむコンサートが開催されます🎶
プロジェクションマッピングを美術館の壁面に投影し映像を使って、作品の新たな魅力を伝えます。
ぜひ、みなさんお越しくださいね!

また、掛川市ステンドグラス美術館では、11月17日(日)及び24日(日)の14:00~14:30に「ミュージアムminiコンサート」も開催されます。
ぜひ、こちらも越しください。※鑑賞には入館料がかかります。

◆秋の夜長コンサート2019~光と音楽のハーモニー~
日時:令和元年11月16日(土)18:30~
開場:掛川市ステンドグラス美術館 西側公園
※雨天時はステンドグラス美術館内で開催されます(有料)
問合せ先:掛川市ステンドグラス美術館 TEL:0537-29-5680

 

岡田良一郎を称える歌「あゝ淡山翁」、カラオケに採用!!

掛川市倉真出身の淡山翁こと「岡田良一郎」を称えるために、倉真温泉真砂館のお父様(染葉修士氏)が作詞した「あゝ淡山翁」が通信カラオケ「ジョイサウンド」にて11月2日から全国配信されました。

ここ掛川をはじめ遠州地方に報徳思想を根付かせた偉人を称える歌となっております。
是非、カラオケに行った際は積極的に歌って報徳思想、そしてそれが根付く掛川を周りの方にPRしてください(*^_^*)

以下、市内にて導入しているカラオケ店リストです。

・コローレ掛川店
・JOYJOY掛川城西店
・カラオケMISSION掛川駅前店
・快活CLUB掛川店
・カラオケファンタジー掛川店
・カラオケREDBOX
・Jスタジアム掛川駅前店

■「あゝ淡山翁」について
作詞:染葉修士氏
作曲・編曲:小川ひろまさ氏
企画制作:真砂館 女将 染葉広美氏
住所:掛川市倉真5421
問合せ:TEL 0537-28-0111
※販売についても、上記へお問合せください。

粟ヶ岳「かっぽしテラス」カフェ利用者1万組達成♪

5/30にオープンした「かっぽしテラス」は、多くの皆様の日ごろからのご愛好により、本日ついにカフェ利用者が1万組となり、記念セレモニーを開催!
市マスコットキャラクターの茶のみやきんじろうくんも一緒に祝福させてもらいました(*^_^*)
記念すべき1万組目のお客様は、市内在住の佐藤様(女性)と東京からお越しの竹下様(男性)の二人組!
二人ともこのテラスからの景色に感動し、また来たいとお話してくれました。

これからの季節こそ、富士山や南アルプスが見えるなど粟ヶ岳からの景色を楽しめるシーズンとなります。
今後とも粟ヶ岳そしてかっぽしテラスに足をお運びください♪

なお、1万組達成を記念して、今日からカフェ利用者限定1,000名様に粟ヶ岳の景色や希少動植物を写したポストカードを配布しております。
是非、ゲットしてくださいね!!!

■粟ヶ岳世界農業遺産茶草場テラス(かっぽしテラス)
営業時間:10:00~16:00(月曜および荒天時休み)
※パノラマテラス、グラステラス、トイレなどの施設一部は常時ご利用いただけます。
入館料:無料
場所:436-0001 掛川市東山1051-1
問合せ:かっぽしテラス0537-27-0845