🍵茶のみやきんじろうグッズ🍃を販売してます。

掛川市公式キャラクター「茶のみやきんじろう」のグッズが、JR掛川駅南口構内「これっしか処」で新たに販売中です!
可愛いキーホルダーが3種類とハンドタオルと、国産ヒノキ間伐材から生まれたカップ麺キーパーがあります。
.
・きんじろうキーホルダー全3種 各450円(税込)
・きんじろうハンドタオル 600円(税込)
・きんじろうカップ麺キーパー 385円(税込)
.
ぜひ、旅のお土産、思い出にいかがですか。
.
.
.
.
◆販売先
「これっしか処ギャラリー」
静岡県掛川市南1-1-1JR掛川駅南口構内
TEL:0537-22-1616 9:00~17:00

【天竜浜名湖鉄道掛川駅🚃徳川オールスター駅の完成です!】

天竜浜名湖鉄道鉄道掛川駅ホームの柱が徳川十六神将名などにラッピングされました!
20本の柱には、徳川家康、西郷の局、徳川十六神将名と、各武将の逸話、掛川や遠州地方が舞台となっているエピソードなどが表示されています💡
天浜線では、ラッピング列車「どうする家康号」も運行中🚃
また、徳川ゆかりの地を巡るスタンプラリー2023も実施中です!
天竜浜名湖鉄道を利用して家康ゆかりの地を巡ってみてはいかがでしょうか?
.
◆天竜浜名湖鉄道「徳川ゆかりの地ページ」https://www.tenhama.co.jp/tokugawa/
.
.
.
.
.

🏯「どうする家康」どうなる「高天神城」の戦い!?

.
先週の「どうする家康」は、とても切なかったですね。戦(いくさ)のない未来を描こうとした瀬名の最期は、涙なしには見れなかったです。瀬名ロスを感じている方が多いのではないでしょうか。
そして、本日の「どうする家康」第26話は、家康による「高天神城攻め」が描かれます!最愛の瀬名と信康を失った家康が、この後どうするのか?そして、一度は武田に奪われた「高天神城」をどう攻めるのか?とても楽しみですね!
.
掛川市の公式サイトに、高天神城の歴史に関する記事が掲載されていますので、リンクを貼っておきます。
●高天神城をめぐる戦い
●家康、高天神城を奪回 武田家は滅亡へ(1581)
●高天神城と六砦
.
◆高天神城についてはこちらの特設サイトもあります!
ぜひ、ご覧ください。
.
.
◆高天神城「合戦限定版」の御城印も販売中です!
500枚限定で、掛川観光協会ビジターセンター(掛川駅南口構内)のみでの販売となりますので、ご希望の方はお早めにお求めください。⇒https://www.kakegawa-kankou.com/news/16485/
.

令和5年度掛川祭の開催日のお知らせ

本年度の掛川祭の開催日程をお知らせします。
※本年度は通常の祭=いわゆる「小祭(こまつり)」です。

なお、今後の新型コロナウイルス感染状況によっては、内容が変更となる場合があります。

■令和5年掛川祭・開催日程
10月6日(金) 18:00~21:00
10月7日(土) 9:00~21:00
10月8日(日) 9:00~21:00
予備日:9日(月祝) 9:00~21:00 ※7(土)・8日(日)の二日間とも雨天中止の場合

※掛川祭は、掛川駅周辺の中心市街地で開催されます。

掛川城下 逆川沿いのユリが見ごろです🌺

掛川城すぐ南側を流れる逆川沿い堤防では、色とりどりのユリが見頃を迎えています!
約600メートルの堤防両岸に白・ピンク・オレンジ・黄色など約40品種のユリが咲き誇ります💐
.
場所によっては、紫陽花とユリのコラボが楽しめます👌
.
ぜひ掛川城周辺施設と合わせてお楽しみ下さい🏯
.
.
.
.
.
.
【逆川沿いのユリ】
場所:掛川城すぐ南の逆川堤防沿い(JR掛川駅北口より徒歩10分弱)
駐車場:専用駐車場無し。近隣の有料駐車場をご利用ください。

本勝寺の紫陽花が見ごろです🍃🐌

「花の寺」として有名な本勝寺さんで紫陽花が見頃を迎えています✨
境内には約1万株におよぶ紫陽花が植えられており、色とりどりの花を楽しむことができます🤗
今月中旬頃までが見頃ですので、ぜひ足を運んでみてください🚶‍♂️
.
【本勝寺】
住所:掛川市川久保8
駐車場:50台
.
.
.
.

時の記念日⌛~掛川城🏯御殿太鼓打ち鳴らし式~

毎年、6月10日の「時の記念日」に、掛川城御殿で大太鼓打ち鳴らし式が行われます。
これは、時間の大切さを知ってもらおうと、掛川観光協会掛川支部が開催しております。
打ち鳴らし式で使用する大太鼓は、掛川城御殿に展示してある「報刻の大太鼓」で、直径90cm、長さ100cm、胴回り333cmもありますよ!

当日、掛川城御殿に入場される方は、大太鼓の打ち鳴らしが体験できま~す(^0^)/
※入場料が必要となります。記念品も個数限定で配布いたします!

■時の記念日~掛川城御殿大太鼓打ち鳴らし式~
日時:令和5年6月10日(土) 11:40~式典 12:00~大太鼓打ち鳴らし
会場:掛川城御殿(http://goo.gl/maps/YBcv1)
ホームページ:https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/spot-list/kakegawajyogoten.html

☆掛川城…http://kakegawajo.com/

問合せ先:掛川観光協会ビジターセンター 電話:0537-24-8711

※写真は過去の様子

掛川城下の逆川沿いのゆりも日当たりのよい場所から、咲き始めています。(6月2日現在 場所により咲き始め~3分咲き)
時の記念日頃には綺麗に咲きそろっていそうですね‼ ※写真は過去の様子

また、当日は駅前のWe+138ストア前で「おかみさん市」や、二の丸美術館やステンドグラス美術館の周辺で「KAKEGAWA MUSEUM MARKET(カケガワ ミュージアム マーケット)」が開催しますので、あわせてお出かけください🍴