【掛川フォレストツアー🚴】のご案内

森林プロフェッショナルとE-MTBで行く「掛川フォレストツアー」 が開催されます。
“森林”という、身近にありながら立ち入りが限定されていた地域の大切な資源を、“林業”の視点からE-MTB(電動アシスト付きマウンテンバイク)を活用して巡る、新しい形のフォレストツーリズムです。森林プロフェッ ショナルによるレクチャーを通して、山の仕事、森林の生態系、山の環境と暮ら しなどを学ぶことができます。また、E-MTBの活用により、ガイドサイクリストとともに上 級者向けのMTBコースを無理なく参加できるそうです。
ぜひご興味のある方は、ご参加ください。
詳しくはホームページ(https://soft-labo.net)・チラシをご確認ください。

■掛川フォレストツアー
開催日時:第2回4月19日(土)
第3回5月17日(土)
各回9:00~15:30※雨天決行
旅行代金:各回13,800円
定員:各回10名
集合・解散場所:掛川市森林組合(掛川市大和田320-1)
お問い合わせ・お申込み:㈱そふと研究室旅行センター
電話:054-272-0525

 

遠州横須賀街道「吉田屋」の大判焼き😊

掛川市の南部、横須賀にある「吉田屋」さんでは、期間限定で大判焼きを販売しています。

もちもちの生地と中のあんこやカスタードの組み合わせがとても美味しく、ちょっとしたイートインスペースもあるので、出来立ての大判焼きを楽しめます!
残り後少しとなりましたが、ぜひ一度吉田屋の大判焼きをお試しください。

▪️吉田屋
住所:静岡県掛川市横須賀30
期間:10月末〜4月初旬
営業時間:午前11時から午後5時まで
※売り切れ次第終了となります。
定休日:日曜日、月曜日

ならここの里🌸桜の開花状況(3/28)🌸&フォトコンテスト📷

暖かくなり、ならここの里受付周辺の「染井吉野」は一気に咲き始めました♪
三分咲きと書きましたが、午後には五分咲きくらいになっています! 白っぽい花が「山桜」になります🌸

電源サイトの「河津桜」は葉桜になって殆ど散ってしまいましたが、池の周辺の「掛川桜」はまだ残っているので、ピンクと白のグラデーションも楽しめます🌸
テニスコートの裏手には「枝垂れ桜」が一本あり、そちらも綺麗です♪

本日(3/29)から「ならここ桜ウィーク」がはじまっています。
ならここの桜🌸を是非楽しんで下さい(^^)

【📷桜フォトコンテスト】のご応募もお待ちしております!詳細は⇒@narakoko_camp

■ならここの里「ならここ桜ウィーク」
開催日:令和7年3月29日(土)・30日(日) 10:00~16:00
令和7年4月5日(土)・6日(日) 10:00~16:00
開催場所:ならここ里キャンプ場
お問合せ先:ならここの里キャンプ場 TEL:0537-25-2055
詳細は⇒https://www.narakoko.info/

🏯ーカケガワ ミュージアムマーケットvol.10ー開催します☕

今週末の3月30日(日)は、春のカケガワミュージアムマーケットが開催されます🌸

掛川市二の丸美術館とステンドグラス美術館の周辺に14店の素敵なお店が集まります!
掛川城周辺の桜🌸も咲き始めました!

掛川城やアートに触れながら
素敵なアイテムや美味しいものをお楽しみください🍞
※なお、当日(3/30)は、二の丸美術館は展示入替のため、入館できませんので、ご了承ください。
みなさまのご来場をお待ちしています😊

《 出店者 》 ★初出店
⚫︎チクタク open the kitchen/静岡おやき
@chikutaku.otk
⚫︎マグティ/ブレンドティーバッグ
@mugtea_cafe
⚫︎RawmyCafe/ロースイーツ、米粉スイーツ
@rawmycafe
⚫︎日坂宿 橘屋/石窯焼キッシュ、本わらび餅
@tachibanaya_2022
⚫︎Atelier.kianem /彫金ワークショップ
@atelier.kianem
★Moyo Flower/生花切花、花器、ミニブーケ
@moyo_flower
⚫︎RelaxationRoom Natura/からだにやさしい雑貨
@natura_tsubasa
⚫︎月の実/天然石アクセサリー
@emico_39
★花と虫/ドライフラワーアレンジ
@dryflower.hanatomushi
⚫︎楓(TENO-HIRA)/うつわ、雑貨
@tenohira.zakka
⚫︎COЯEM/エプロン、ハンカチ
@corem_506
⚫︎おむすび來屋/おむすび
@omusubi.kiiya
★小さなパン屋 bitte/パン、焼き菓子
@panbitte
⚫︎coffee calmly/コーヒー、レモネード
@coffeecalmly

◾️kakegawa MUSEUM MARKET◾️
カケガワ ミュージアムマーケットvol.10
開催日:2025年3月30日(日)10:00~15:00  ※雨天決行
開催場所:掛川市二の丸美術館+ステンドグラス美術館周辺
お問合せ:(公財)掛川市文化財団 掛川市二の丸美術館 TEL:0537-62-2061
主催/(公財)掛川市文化財団 @kakegawa_nmm
詳細はチラシもしくは@kakegawa_museum_market
※駐車場は周辺の有料駐車場(掛川城公園駐車場、大手門駐車場)をご利用ください。

🌸TOWA NO IRO~とわのいろvol.Ⅷ🌸が開催されます

明日より二日間(3/28.29)、文化財の建物を利用して開催する「ちょっと大人なイベント」が「掛川市竹の丸」で開催されます!

掛川城周辺は桜🌸で素敵ですよ~
ぜひ、お越しくださいね。

💕出店者さん一斉公開💕

★3/28(金)・3/29(土)両日出店★
・anmi(@onetime_anmi )
・C’est mimi!PARTS&HANDMADE(@cestmimi.parts.handmade)
・Green walkway (@green_walkway)
・K製作所(@kfactory0507)
・myurei(@myurei_kayopi)
・pekka(@pek3311 )
・RANAyuru*(@flosrana.yuru)
・ruban(@ruban_s_s )
・tantan(@yu_ha_5_tantan )
・Three Sheep(@three_sheep__handmade)
・アオイロキノ(@aoirokinoko)
・ぷらむ(@plumnonikki)
・コスメティックマスダ(PR)
・BonCoeur~ボンクール~(@yumifurla)
・COREM -コレム-(@corem_506)
・MAUNALANI(@maunalani.jun )
・MUGTEA(@mugtea_cafe)
・re.Salt(@re.salt_tfc )
・ブランジェ甘清堂(@kanseidou)
・まるましらすや(@marumashirasu)

★3/28(金)のみ出店★
・AKI.leather&crafts(@akkilc5)
・KYF(@kyf_131)
・Latte(@latte_ko03)
・pieni onnea(@ayaminmin0607)
・salon α~alpha~(@beauty_salon.alpha)
・アトリエMR(@atelier_moonrainbow)
・atelierサクラ咲ク(@sakurasaku5181 )
・ブランジェリモザイク(@mosaiquee)
・fluffy(@fluffy._.u)
・k.d.cafe(@k.d.cafe877 )
・peasy(@peasy.2019 )
・SUNCAFE(@sun_cafe3)
・3UP(@3up_mikamitakuto )

★3/29(土)のみ出店★
・boccoya(@boccoya)
・hiro.seisakujyo(@hiro.seisakujyo )
・Nina’s Home(@yuka.nojiri )
・mugmama
・umie(@umie.0327)
・yuni(@yuni__0223 )
・anne nonne(@anne_nonne)
・CHWEY DONUTS(@chwey.donuts )
・HALELANI(@halelani_chiffon)
・occatte (@occatte)
・VEG KITCHEN Dawn(@dawn_vegkitchen)
・お菓子のKOGUMA(@kogumahamamatsu)
・おやつ屋micoppe(@micoppe )
・海産物処ふじ田(@kaisanbutsudokorofujita)
・チーズ工房HAKU(@cheese_haku)
・忍茶nin-cha(@nin_cha2016 )
・まるっとBAKE(@marutto.bake)
・ミツノシマ(@mitsu_no_shima )

2日間で51店舗が出店!!
3/28金曜日→33店舗、29日土曜日→38店舗

■ちょっと大人なイベント
『TOWA NO IRO~とわのいろ~vol.Ⅷ』
開催日時:R7.3月28日(金)・3月29日(土)10:00~15:00 ※雨天決行
開催場所:掛川市竹の丸 (掛川城そば) ※入場無料
@takenomaru_sweeets_cafe
※駐車場は会場周辺の有料駐車場(掛川城公園駐車場、大手門駐車場)をご利用ください。

 

『竹の丸カフェ』でひと休み🍵

掛川城址公園の一角に建つ「竹の丸」で、一休みいかがですか🍵🧁
.
竹の丸は、元掛川城の家老の屋敷地があったところです。
現在の建物は、明治36年に建てられた葛布問屋の豪商・松本家の本宅を、平成21年に改修したものです。
離れは対象時代に改築され、2階には貴賓室や控えの間などがあり、掛川城🏯を背後から臨むことができます。
明治・大正時代を感じながら、ゆっくりと掛川茶やスイーツをお楽しみください😊
.
*見学だけでも入館できます。
.
■竹の丸
開館時間:9:00~17:00(最終入館16:30)
休館日:年中無休
入館料:大人100円 小・中学生50円※団体割あり
お問合せ先:0537-22-2112
※「竹の丸カフェ」営業時間:11:00~17:00(年中無休)
.

【掛川城🏯と掛川桜🌸】がきれいです!

掛川桜が見頃を迎えています🌸

#掛川桜 は #河津桜 と同じ頃に花をつける早咲き品種の桜です。一重咲きで明るいピンク色の花が手毬のように集まり下垂する姿が特徴🌸

掛川城南を流れる逆川沿いには約300本の掛川桜が植えられています。
夜間ライトアップ(~3/25まで)もありますので、是非掛川城へお花見にお越しください🌸

【掛川城 二の丸御殿売店 限定商品】
・限定桜切絵御城印(2種類)
・限定桜アクリル御城符
お花見と併せてお楽しみください!

 

【掛川桜夜間ライトアップについて】
期間:令和7年3月25日まで 17:30~21:30
※期間中は毎日ライトアップします
場所:掛川市城下 逆川堤防沿い(大手橋~緑橋)
主催・お問い合わせ:掛川桜ライトアップ事業実行委員会
掛川商工会議所 80537-22-5151
掛川市役所観光・シティプロモーション課 90537-21-112
掛川観光協会 0537-24-8711