「お茶どら焼き」食べ比べ??

エスパルスドリームプラザ1階のいりふね通り「駿河みのり市場」にて、数量限定で掛川の「三重大製茶」さんの『濃茶どら焼き』を販売しております🥳

同じ掛川の「大井製茶」さんのお茶のどら焼き『掛川茶どら焼き』も一緒に販売しており、一緒に購入できます!
お茶を生地とクリームに練り込んだどら焼き『濃茶どら焼き』と餡にお茶を練り込んだどら焼き『掛川茶どら焼き』

どちらもお茶どら焼きですがどちらも個性があり、お茶を感じられる美味しいお茶となります。
どちらも数量限定です。
是非、食べ比べしてみてはいかがですか?😁👍

■駿河みのり市場(エスパルスドリームプラザ内SEA‐side1F)
静岡市清水区入船町13-15 TEL:054-376-6181(10:00〜20:00)
https://www.dream-plaza.co.jp/

■わたなべの茶 三重大製茶株式会社
静岡県掛川市大野707-1 TEL:0537-27-1104
https://miedai.jp/

■大井製茶
静岡県掛川市上西郷1749 TEL:0537-24-6031
https://kakegawatea.com/

ならここの里キャンプ場の紅葉が始まりました🍁

今年は、暖かい日が多く、まだほとんどが緑ですが、ならここの里のキャンプ場では、一部紅葉が始まりました🍁

例年より遅めですが、今週から少し寒くなるので色も変わっていくと思います😊

隣接の温泉施設「ならここの湯」では、ただいま竹灯籠が飾られています✨
竹灯籠の美しい光で、身も心も癒してくださいね♪

全てならここの湯スタッフの手作りです🪚🎋

ぜひ、貴重な秋の景色をお楽しみください。

■ならここの里(https://www.narakoko.info/
住所:静岡県掛川市居尻179番地
・キャンプ場 TEL:0537-25-2055
・ならここの湯 TEL:0537-20-3030
・ならここ食堂 TEL:0537-25-2080
※お申し込み・お問い合わせは、9時から16時まで

令和7年(2025年)掛川観光カレンダー好評発売中✨

令和7年の掛川観光カレンダーは、「記憶を綴る、掛川の旅。」をテーマに、歴史・花々・自然・体験・祭礼・芸術など、掛川に散りばめられた魅力を多くの美しい写真で紹介しています。

ご家庭に・・・。贈り物に・・・。旅の思い出に・・・。
季節感あふれる故郷のカレンダーはいかがですか。

サイズ620mm×420mm (表紙含む全7ページ)
販売価格:1部 500円(税込)
販売場所:掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」(JR掛川駅南口構内)
掛川市南1-1-1JR掛川駅南口構内(https://goo.gl/maps/F1Kzs
取扱時間:9:00~17:00(12月29日~1月3日休業)
お問合せ:0537-24-8711

 

「しばちゃんち🐂のクリームチーズ」、銀賞🏅を受賞✨

柴田牧場の【しばちゃんRanch Market】のクリームチーズが、『Japan Cheese Award 2024』で銀賞を受賞しました!!

しばちゃんちのクリームチーズは、🐂ジャージー牛乳100%の生乳、生クリーム使用(生クリームも、自社にて製造)、添加物も一切加えてません。
その分賞味期限は短めですが、
なめらかでさわやかなクリームチーズです。

店頭、ネットショップにて販売してます🐮ぜひ、ご賞味ください!

店頭での「 クリームチーズ」使った商品のご紹介🥛
『コッペパンサンド(土日限定商品です!)』
・クリームチーズ×あずき
・クリームチーズ×ハム
ハムは掛川市の大石農場ハム工房さんのハムを使用
パンもしばちゃんの米粉を使用するなど、こだわって手作りしてます🥖

イートインのお客様には、温めて提供することも可能です!!
お昼ご飯に利用してくれるお客様向けですので、お昼には売り切れちゃう時もございます。
お取り置きも出来ますので、お気軽にお電話くださいね🌼

※土日限定商品となります
※GWや夏など繁忙期は販売しないこともあります。
予めご了承くださいませ

また、今年もりんご🍎が始まりました(o^^o)
*りんごソフト
*りんごヨーグルトシェイク
社長のご友人福島県新地町産七印園芸さんのりんごを着色料を使わず皮とともに煮て、自然の色に仕上げた手作りジャムになっています!
12月いっぱいの販売になるので気になる方はお早めに💁🍦

また、例年11月に販売していたさつまいもソフトですが今年はお休みになります(._.)
いつもよりちょっと早く始まったりんご🍎お楽しみください

【しばちゃんRanch Market】
open 10:00~close 17:00
定休日:毎週火曜日(8月は無休)
🚘新東名 森掛川ICより車で15分
〒436-0035
静岡県掛川市大和田84
shopTEL 090-2342-2725
事務所TEL 0537-25-2017 FAX 0537-25-2110

牛乳宅配承ります🐮🥛
お気軽にご相談ください*
通販サイト▷▷ https://www.shibachanchi.jp

 

【Instagramフォトコンテスト📷「SNAP ENSHU2024」開催】

.
遠州の”推し”を撮る!
.
静岡県西部地域局が、遠州地域で出会ったあなたの”推し”写真を募集します!
遠州の魅力あふれる素敵な写真に、
#スナップエンシュウ2024 を付けてインスタグラムへ投稿してください。
入選者には、最大2万円相当分遠州地域の特産品ギフトセットをプレゼント!
★応募方法
①西部地域局公式Instagram(@seibuchiiki)をフォロー
②遠州地域で写真を撮影
#スナップエンシュウ2024、撮影場所、撮影年月日を記載して投稿!
詳しくは静岡県西部地域局(@seibuchiiki)のピン止めされている投稿をご確認ください。
.
皆様のご応募をお待ちしています!
.

全国初!よりみち音声アプリ📱『BaShow』🔊体験モニター募集!

11月1日より、掛川市後援実証事業として、「よりみち音声アプリ『BaShow』」が、サービスを開始しました!

『BaShow』は、🚙自動車で移動中のおともとして、運転しているエリア近辺の「トピック」を、音声で紹介するアプリです。複数のAIを利用して、地域のイベント情報やトリビアをリアルタイムで数秒程度の音声トピックに変換し、環境や状況などを見計らい、タイミングよくご案内します。

今年度中は、BaShowサービスの実証期間となり、体験モニターを募集しています!体験後、アンケートにお答えいただいた方から抽選でAmazonギフト券がプレゼントされます。

ぜひ、BaShowサービスをご体験ください。

■よりみち音声アプリ『BaShow』
サービス実施期間:2024年11月1日~2025年2月末
対象エリア:掛川市、御前崎市、菊川市
対応機種:iOSのみ(今年度はAndroid非対応)
利用料:無料(通信サービス料はお客様のご負担となります)
使い方:
・まずはスマホでアプリをダウンロード!
(添付チラシのアプリダウンロード用QRコードを参照)
・あとはクルマで走行時にアプリをONにするだけ!
・走行中のエリアやその周辺のお店についてのトピックを、数分おきに音声で紹介します。
案内されたトピックは、走行終了後にアプリ内で確認できます。

※詳細については、こちらをご覧ください
https://bashow.co.jp/bashowapp
https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/gyosei/docs/727905.html

【HARAIZUMI ART DAYS 原泉アートデイズ】

静岡県掛川市北部に位置する原泉地区で開催されている、アーティスト・イン・レジデンス・プログラムおよび展覧会です。

今回は、6つの国と地域からアーティストが原泉での滞在制作に参加しています。

 

■「HARAIZUMI ART DAYS 原泉アートデイズ」
会期:2024.10.24(木)~11.24(日)まで
   木曜日から日曜日のみ(※月,火,水は閉場につき展覧会をご覧頂けません。)
開催時間:10:00~16:00まで
会場:静岡県掛川市原泉地区全域
受付場所:旧原泉第2製茶工場(静岡県掛川市萩間702)
     旧田中屋(静岡県掛川市黒俣545-1)
観覧料:自由(ドネーション)
※観覧料ではなくドネーションを募っています。観覧は自由で、金額に応じてギフトもご用意しております。
.
【参加アーティスト】計9組
・井口貴夫 Takao Iguchi
・ハブリ HABURI @habur.i
・施琦 SHI QI @dandan7fan
・山口蛇 Hebi Yamaguchi @pepei6
・山本拓人 Takuto Yamamoto @takuto1240
・ハニー・ウィジャヤ Hanny Wijaya @hunnywijaya
・モス・バスティール Moss Bastille @bastillustration
・ファビアン・ハマル Fabian Hammerl @fabian.hammerl
・松島誠/イマ・コラボ・プロジェクト(香港) Makoto Matsushima/Ima Collab Project (Hong Kong) @matsushimamakoto @imacollab
.
【問い合わせ】
原泉アートプロジェクト haraizumiart@gmail.com