三熊野神社大祭カレンダー2015が完成しました!

1部1,000円(税込み)で、10/3より販売しております。
ぜひ、お買い求めください(^_-)=☆

■三熊野神社大祭カレンダー2015
価格:1,000円(税込み)
大きさなど:縦389㎜×横364㎜、14枚綴り(表紙含む)、カラー
※全13町あるため、内容は2014年12月~2015年12月までとなります。
販売場所:
掛川南部観光案内処(プラザ大須賀内・静岡県掛川市西大渕4334・http://goo.gl/maps/lWWcw)
サンサンファーム(静岡県掛川市大渕1456-312・http://goo.gl/maps/srsUW)
など。

※掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」でも販売しております!(静岡県掛川市南1-1-1JR掛川駅南口構内)

■遠州横須賀三熊野神社大祭http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/event/mikumanomatsuri/index.html

問合せ先
掛川南部観光案内処(水・木曜日休館)
TEL&FAX:0537-48-0190 10623423_689632791118851_8472538697037080299_o10383757_689632831118847_4513261299687142998_o

 

「掛川城公園大菊花展」が10月25日より行われます!

掛川城開門20周年記念事業「掛川城公園大菊花展」が10月25日より行われます。
期間最終日の11月3日(月・祝)には、その他お楽しみイベントが満載です!
是非、みなさんでお越しください(^O^)

■掛川城公園大菊花展
日時:10月25日(土)~11月3日(祝) 9:00~16:00
場所:三の丸広場
・花苗の即売もあり(11月3日のみ15:00まで)
・11月3日(祝)には、ステージイベントも用意しています!

■三の丸広場いっぷく処
日時:10月25日(土)・26日(日)・11月1日(土)~11月3日(祝) 11:00~16:00
場所:三の丸広場
・掛川グランドホテルが出店する、お料理と飲食のブースです。
クッキングカーでお料理をして出来立てをご提供します!

■掛川城公園秋の大茶会
日時:11月3日(祝) 11:00~15:00
場所:茶室及び御殿、竹の丸
・前売りチケット2,000円、当日チケット2,500円
・二の丸茶室にて裏千家のお抹茶を、掛川城御殿では、皇風煎茶禮式のお煎茶を、
竹の丸にて薄煎茶と菊花弁当をお召し上がり頂きます。

■竹の丸cafe期間限定スイーツ
日時:10月25日(土)~11月3日(祝) 9:00~17:00
場所:竹の丸
・深蒸し茶を使ったロールケーキが期間中特別価格(通常600円→450円入場料込)

お問い合わせ
掛川城公園管理事務所
〒436-0079静岡県掛川市掛川1138-24(https://goo.gl/maps/v4ZLV)
TEL0537-22-1146

20140930170152-0001

敬老の日期間限定!「掛川城天守閣夜間無料開館&掛川城公園ビアガーデン」

◆開催日時:9月12日(金)~9月15日(月・祝)
◆開催内容:9月12日(金)から15日(月・祝)までの4日間、掛川城天守閣夜間無料開館&掛川城公園ビアガーデンを開催します。涼しい秋の夜、掛川城天守閣から見える城下の夜景をお楽しみください。
期間中、本丸広場では、90分飲み放題のビアガーデンを開催します。
13日(土)から15日(月・祝)の3日間は、夜間だけでなく日中もビアガーデンをお楽しみいただけます。
また、今回は敬老の日期間限定特典として、60歳以上の方は更にお得な料金設定となっています。
どうぞ、お越しください。
●掛川城天守閣夜間無料開館
17:00~20:00(最終入館は19:30まで)
※夜間無料開館は天守閣のみになります。御殿の夜間開館は行いません。
●掛川城公園ビアガーデン
12日(金) 18:00~21:00
13日(土)~15日(月・祝) 11:00~21:00
・フリードリンク90分
(一般 男性:1,500円、女性:1,000円)
(60歳以上 男性:1,000円、女性:500円)
生ビール、焼酎(麦・芋)、酎ハイ(梅・巨峰・レモン)、ソフトドリンク各種
・フードメニュー各500円
焼き鳥、串カツ、枝豆、ソーセージ盛り合わせ、油林鶏、細巻&稲荷など

関連リンク:掛川城HP(http://kakegawajo.com/)

問い合わせ先:掛川城公園管理事務所(https://goo.gl/maps/v4ZLV)
〒436-0079 掛川市掛川1138-24
TEL:0537-22-1146 FAX:0537-23-1099

12s-MX-2610FN_20140912_161658_001

 

本日から事任八幡宮例大祭が開催されます!

「事任八幡宮例大祭」は、遠州に秋を告げる祭りで、本日から14日(日)まで開催されます。
本祭が行われると共に各町の屋台が神社に集結し、大笛祭が催され祭囃子が奉納されます。大笛祭では、各町内(8町)が順に笛や太鼓、踊りなどお囃子を披露します。また最終日には神社を9時45分に出発した神輿が町内を回る神輿渡御が行われ、それもまたお祭りの見どころの1つです。
「そらやれ」の熱気あふれる掛け声とともに、華やかに祭りが繰り広げられ、夜になると朝顔屋台の丸ブラ提灯にろうそくの灯が灯され、練り歩く姿は、とても色鮮やかでもあります。

掛川市八坂の事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)は、「願いのまま叶えることからコトノママ」と称されてきました。清少納言の「枕草子」に「言のままの明神いと頼もし」と、記されているほど歴史が古く由緒正しい神社です。

■事任八幡宮例大祭
日時:9月12日(金)・13日(土)・14日(日)
12日(金)祭青年安全祈願祭…拝殿11:00
宵祭式典…拝殿17:00
13日(土)例大祭式典…拝殿10:00
大笛祭…境内12:30
14日(日)神輿渡御 出発…9:45
神輿渡御 お迎え…日坂14:30
八町連合万歳…拝殿18:45
八坂万歳…八坂19:45
日坂手締め…日坂20:00

場所:事任八幡宮(http://goo.gl/maps/AnaZp)
ホームページ:http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/event/kotonomama.html
問合せ先:事任八幡宮(電話:0537-27-1690)

s-10547395_674172522664878_3130967597258465850_o

9月、10月は市内各地でお祭りが行われます(*^_^*)

秋はお祭り一色!
お祭りは、自分の住む地域の伝統を継承し、誇りを醸成する大切な行事です。
この機会に各町がこだわるお祭り文化、しきたり、礼儀・作法などを見てみるのも面白いかもしれません。

◆ちいねり(小祢里)…http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/event/tiineri.html
◆事任八幡宮例大祭…http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/event/kotonomama.html
◆八坂神社祇園祭…http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/event/yasakamatsuri/index.html
◆掛川祭…http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/event/kakegawamaturi.html

※地区によっては日程が異なることや、市内各所で交通規制が行われますので、お出かけの際はご注意ください。

s-10551552_674172405998223_7711834489840892006_os-10547395_674172522664878_3130967597258465850_os-10608548_674172445998219_5961562826573011671_os-1957747_674172549331542_6678964697107357989_os-53782_674172502664880_1996231199029559213_os-10619903_674172469331550_4504140937366065202_o

「ホントに歩く東海道」第7集が発行されました!

s-P2014_0830_125419

このたび、ウォークマップ「ホントに歩く東海道」第7集(藤枝~袋井)が、風人社より発行されました。
「日坂~掛川」編、「掛川~袋井」編では、掛川城下町について、詳しく掲載されています。
発行にあたり、掛川観光協会も取材協力をさせていただきました!
皆さんもぜひ、マップを片手に「地図読街道歩き」をお楽しみください(^^)/

【問い合わせ】
発行元:株式会社風人社
東京都世田谷区代田4-1-13-3A
TEL 03-3325-3699
FAX 03-3325-3601
mail info@fujinsha.co.jp

 

 

 

資生堂アートハウスにて「小村雪岱展」が10月より始まります

s-10514391_672147566200707_7569403605875373979_o

小村雪岱展
挿絵、想幀、雪岱版画

会期:10月1日(水)~12月14日(日)
開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(ただし祝日・振替休日の場合は翌日)
会場:資生堂アートハウス(静岡県掛川市下俣751-1/http://goo.gl/maps/N6TGZ)
※入場無料

☆関連企画
◎学芸員によるギャラリートーク
日時:10月24日(金)・25日(土)、11月21日(金)・22日(土)、12月5日(金)・6日(土) 14:00~14:30
※申込不要

◎お着物でご来館のお客様には雪岱絵葉書をプレゼントいたします。

■資生堂アートハウス
〒436-0025 静岡県掛川市下俣751-1
TEL:0537-23-6122 FAX:0537-23-6640