かけがわ茶エンナーレ2021+1が開催中です♪

かけがわ茶エンナーレ2021+1が11月14日(日)まで開催中です! リアルでの展示だけではなく、WEB上でも作品を楽しむことができます🎨

ぜひ、掛川茶エンナーレホームページから詳細をご覧下さい https://www.chaennale.jp/

 

~今年も倉真温泉「真砂館」にアサギマダラが飛来!~🎶

アサギマダラ

※写真は以前の様子

今年もやってきました!本日お庭のフジバカマにアサギマダラが15頭ぐらい飛来してのを確認できました♪今月末までぐらい鑑賞できますと女将の染葉さんがおっしゃっていました。

アサギマダラがゆらゆら、ひらりひらりと舞う姿が綺麗ですね!倉真地域では日本の原風景も楽しめますので、アサギマダラを見に出かけてみてはいかがでしょうか。

■アサギマダラ飛来情報
場所:倉真温泉「真砂館」(住所:掛川市倉真5421)
※天候や時間帯により見られないこともございます。
問合せ:0537-29-1100(真砂館)

掛川花鳥園で「珍奇植物🌵」の展示即売会が開催されます♪

サボテン多肉植物展2021、副園長秘蔵のサボテンと多肉植物も多数展示!!

ポスターやパネルなどを使い、サボテンと多肉植物について分かり易く説明します。

期間:10/2(土)~11/14(日)9:00~16:30 今回のテーマは自然界で生き抜く

『仕組み』をご紹介開催場所は掛川花鳥園の花の大温室内です。

「第4回珍奇植物展示即売会 KKE Unusual Plants fes 2021秋」
期 間:2021年11月6日(土)、7日(日)
料 金:無料(別途、掛川花鳥園の入園料が必要です)
時 間:9:30~16:00
会 場:掛川花鳥園 花の大温室掛川市南西郷1517)TEL:0537-62-6363
公式サイト:https://k-hana-tori.com/

ご注意:今後の状況次第で内容の変更、またはイベントが休止となる可能性があります。ご了承ください。

(会場の写真は以前開催時のものです)

 

『たびごころ掛川』2021年秋冬号No.31発刊しました(^_-)-☆

『たびごころ掛川』は、掛川観光協会掛川支部が発行する季節の観光情報誌です!

掛川駅構内の掛川観光協会ビジターセンター、たびスタ総合案内所や、市役所、 掛川道の駅、市内ホームセンターなどに設置してありますので、ぜひお手に取ってご覧ください。なお、「たびごころ掛川」は、掛川支部が発行しており、掛川区域中心の観光情報を掲載していますのでご了承ください。

第49回伝統工芸~日本金工展in二の丸美術館

「伝統工芸日本金工展」は、日本全国の金工作家らによる展覧会で本年度49回目の開催を迎えます。

日本における金属工芸の歴史は古く、その時代の用途に応じて、様々な素材と技法を用いて多彩な形態の作品が創り出されてきました。本展はその伝統技術を今に継承すべく、現代の作家らが技を競い、より秀逸な作品を創り上げ、それらを広く展覧することを目的としています。

展示作品144点は単なる金属にとどまらず、鋳金・鍛金・彫金など様々な伝統技法を駆使した芸術性の高い作品ばかりです。
これらの作品には、限りない金属の可能性と長い歴史の中で培われてきた技巧の妙を伺い知ることができます。

今回、静岡県内では初となる「伝統工芸日本金工展」。この展覧会を機に、歴史ある金属工芸界の発展と作家らのたゆまぬ努力や創意工夫、熱意を感じて頂く機会となれば幸いです。

●掛川市二の丸美術館 第49回伝統工芸日本金工展
開催期間:2021年8月7日(土)~10月8日(金)
休館日:8月16日(月)・30日(月)、9月13日(月)・27日(月)
開催時間:9:00~17:00 ※入館は16:30まで
会場:掛川市二の丸美術館(掛川市掛川1142-1)
料金:入館料/一般200円、中学生以下無料
問い合わせ先:掛川市二の丸美術館(0537-62-2061)
公式HP:http://k-kousya.or.jp/ninomaru/

NHK静岡放送局🎵#しずきゅん募集中のお知らせ🎵

今年3月21日に放送開始90年を迎えたNHK静岡放送局では、皆さんの心ときめく「きゅん♡」スポットを巡る旅「#しずきゅん自転車旅(仮)」を展開します。

静岡県内であなたが「きゅん♡」としたエピソードをお寄せ(ツイッターでは投稿)ください。※必須ではありませんが、写真や動画もぜひ!

お寄せいただいた「きゅん」情報をもとに、NHKでは県内各地にある「きゅん(=ときめき)」を紡ぐ番組を制作します。

みなさんの心の中の「#しずきゅん」で、静岡にもういちど恋してください♡

詳しくNHKホームページにてご確認ください。

 

近・現代絵画の魅力in二の丸美術館

本日より、掛川市とゆかりのある二人の美術コレクター(鈴木政昭氏、故鈴木始一氏)による洋画と日本画の展覧会が、掛川市二の丸美術館にて開催されます。

明治から昭和を代表する著名な日本画家による四季折々の風景や華やかな花鳥画と、主に戦後に活躍した洋画家による油彩画。二人のコレクターが心惹かれた作品が持つそれぞれの魅力をお楽しみください。
.
主な作家
日本画/竹内栖鳳、横山大観、川合玉堂、奥村土牛、結城素明、小倉遊亀ほか

油彩画/萩谷 巌、伊藤清永、鴨居 玲、藤井 勉、寺島龍一、国領経郎ほか

●「近・現代絵画の魅力~二人のコレクターが愛した洋画・日本画~」
開催期間:2021年6月11日(金)~7月25日(日)
休館日:6月28日(月)、7月12日(月)
開催時間:9:00~17:00 ※入館は16:30まで
会場:掛川市二の丸美術館(掛川市掛川1142-1)
料金:入館料/一般200円、中学生以下無料
詳細は掛川市二の丸美術館公式サイトにてご確認ください(^_-)-☆