世界農業遺産「静岡の茶草場農法」活用フォーラムが行われます

MX-2610FN_20140604_173547_001

静岡県内で伝統的に営まれている茶草場農法。お茶農家の方々が良いお茶を作ろうと
長年にわたり営んでいるこの農法が貴重な動植物の生息域を守っています。
この素晴らしい農法を維持し次の世代につなげていくため、今回のフォーラムでは、世
界農業遺産基金代表のパルヴィス・クーハフカン氏と国際連合大学サステイナビリィと平
和研究所所長の武内和彦氏を講師にお迎えし、世界農業遺産「静岡の茶草場農法」の今後
に向けて、皆さんと一緒に希望を語ります。
● 日 時 平成26年6月23日(月)午後1時から3時30分まで

● 会 場 掛川グランドホテル 3階 シャングリラ・スイート
〈所在地:静岡県掛川市亀の甲1-3-1 電 話:0537-23-3333(代表)〉

● 参 加 費 無料

● 定 員 150人(先着順、定員になり次第、募集を締め切ります)
※申込方法 参加申込書に、①氏名②職業③住所④連絡先をご記入のうえ郵送またはFAXで、
推進協議会事務局あてにお送りいただくか、電話にてお申し込みください。
※なお、座席に余裕がある場合、当日受付も可能といたしますので、事前に事務局までご確
認ください。

● 内 容
・あいさつ 世界農業遺産「静岡の茶草場農法」推進協議会 会長
・第 一 部
講演①「世界農業遺産の誕生と未来」(仮題)
講師 世界農業遺産基金代表 パルヴィス・クーハフカン 氏
②「先進国日本における世界農業遺産の意義とその活用」(仮題)
講師 国際連合大学サステイナビリティと平和研究所所長 武内和彦 氏
・第 二 部 取り組み事例報告
「茶草場農法の継承とその活用」(仮題)
報告者
掛川市、菊川市、島田市、牧之原市及び川根本町の各市町を代表して1名ずつの方から
事例報告をいただきます。
講評者
アドバイザー 稲垣栄洋 氏 (静岡大学教授)

● 主 催 世界農業遺産「静岡の茶草場農法」推進協議会

● 協 力 静岡県

申込書⇒茶草場農法フォーラムチラシ

 

6月8日クイズラリー初開催、掛川友引カフェ

6月8日クイズラリーハ初開催、掛川友引カフェ
時間:10:00~15:00
場所:掛川駅北(歩行者天国会場)
内容:コーヒー、スイーツ、軽食など・・・
   食べ歩きスタンプラリーと街なかクイズラリー同時開催!
   スタンプを集め!素敵な景品が当たるかも!街なかの名所、
   旧跡、商店などを回ってクイズにこたえよう!!食べて、遊んで♪
   盛沢山!!ぜひ、遊びに来てね(^.^)

掛川市上垂木ホタルの里でホタルの乱舞が見られます!

ホタルの写真に挑戦して3年目ですが、今回は結構粘ってみましたよ~!
上垂木ホタルを守る会のみなさんが、大切に育てた数千匹のゲンジボタルが、エメラルドグリーンの光を放ちながら乱舞する光景は必見です(☆0☆)!!…
今週末から、来週頭がピークかも!?とのこと、ぜひ、お越しください!

上垂木ホタルの里…http://goo.gl/maps/fM2bF

※ピーク時は大変混み合いますので、車も人も十分ご注意いただきご鑑賞ください。

ガヤガヤ ながや Vol5が行われます!

ガヤガヤ ながや Vol5が行われます!

掛川市長谷地区で、いろんなお店が“わいわいガヤガヤ”出店します!…
みなさんで、遊びに来てね(^O^)

■ガヤガヤ ながや Vol5
日時:平成26年6月1日(日) 10:00~14:00 ※小雨決行
場所:(株)まつした看板(静岡県掛川市長谷二丁目15-1/http://goo.gl/maps/jOVWI)
問合せ先:(株)まつした看板(電話:0537-22-7552)

※お車の乗り合わせにご協力ください。
※マイバッグをお持ちください。
※荒天の場合、中止となる場合もあります。

 
 
 

掛川花鳥園

掛川花鳥園がこのほど、世界最大の旅行サイト「トリップアドバイザー」の「2014年 エクセレンス認証(Certificate of Excellence)」を受賞しました!

「エクセレンス認証」は、世界中の施設の中で、最高のサービスとホスピタリティを提供し、トリップアドバイザーの口コミで一貫して高く評価されている施設に与えられる賞です。受賞施設は、トリップアドバイザー上に掲載されている施設の中でもトップ レベルの施設として認められるようです!

■掛川花鳥園…http://k-hana-tori.com/

スゴイですね~(*^_^*)
現在、そんな掛川花鳥園のご招待券がクイズに答えて抽選で当たる企画を開催中!
締切は5月25日(日)23:59。ぜひ、ご応募ください(^0^)/

■クイズに答えて掛川花鳥園に行こう!https://www.facebook.com/kakegawa.kankohotnews/posts/621446981270766?notif_t=like

■問合せ先
掛川観光協会ビジターセンター
電話:0537-24-8711/0120-70-8080
掛川観光協会事務局(掛川市商工観光課内)
電話:0537-21-1149

2014B級グルメスタジアムinエコパ2日目スタート~(^0^)/!

 掛川観光協会では、「いも汁」「山いも揚げ」を販売しています!…
茶のみやきんじろうくんも「おいしい〜!」って言ってます(*^o^*)
ぜひ、お出かけください!

■2014B級グルメスタジアムinエコパ
日時:5月24日(土)・25日(日)10:00~16:00
※入場無料/店頭直販
会場:エコパスタジアム(http://goo.gl/maps/XCPWH)
出展団体:グルメ出展49団体…http://www.ecopa.jp/bgs/entry.php
ホームページ:http://www.ecopa.jp/bgs/
問合せ先:2014B級グルメスタジアムinエコパ 実行委員会事務局(℡0538-41-1800)

掛川市竹の丸ホタル観賞ディナー

掛川市竹の丸にて開催され、竹の丸御膳&ガーデンビュッフェ&ワンドリンク&ほたる鑑賞
料金:大人5,000円 子供2,500円
期間:6/10(火)6/11(水)18:30より受付開始
お問合せ:掛川グラントホテル 山本 0537-23-222

申込書

ぜひ、ご参加ください。