いよいよ明日から「掛川納涼まつり」が開催されます!

887305_648705391878258_7029091991142022359_o掛川駅北中心市街地が歩行者天国となり、このイベントならではの催し物や美味しい食べ物が楽しめます。
プロの氷彫刻士による氷の彫刻の実演、自衛隊車両の展示、フリーマーケットやバンド演奏がありますよ!
また、一般参加可能な縁台将棋、もちろん金魚すくい(8月2日のみ)もあります。
まだまだ楽しいイベントがたくさんあります。
ぜひ、皆さんお誘い合わせのうえお出かけくださ~い(*^_^*)

■掛川納涼まつり
日時:8月2日(土)・8月3日(日)
※雨天中止
【時間】
18:00~20:45(交通規制17:30~21:00)
ホームページ:http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kankou/event/kakegawanouryou.html
主催:掛川納涼まつり実行委員会
共催:中町商店街振興組合、駅通り名店会、連雀商店街振興組合、大手町発展会、掛川商工会議所、かけがわ街づくり株式会社、掛川観光協会掛川支部

問合せ先
掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」
電話:0537-24-8711

市内で涼を感じられる場所を紹介しますね(^_-)-☆

松葉の滝3 松葉の滝2 松葉の滝1

今日から二十四節気の一つ大暑!暑気が至り最も暑くなる時期ですね!!
ということで、去年に引き続き、市内で涼を感じられる場所をご紹介しますね!

「松葉の滝」別名を不動の滝といいます。
倉真温泉街を抜けた中貝戸橋の案内板から、歩いて30分くらいのところにあります。
落差20メートル余の雄雌ふたつの滝があり、迫力ある水の音と共に勇壮に流れ落ちる雄滝と優美な雌滝が楽しめます。
岩肌を伝って落ちる滝は、倉真川の源流となって掛川市街まで流れているんですよ。

◎松葉の滝
場所:掛川市倉真(https://goo.gl/maps/A2xbb)
駐車場:あり(滝の近く400m手前まで車で行ける道があり、十数台の車を停めることが可能です。)
※駐車場までの道が狭いのでご注意ください。
問合せ:掛川観光協会(0537-24-8711)

小夜の中山の小泉屋さんの「子育飴ソフト」、食べたことありますか?

小泉屋3 小泉屋2 小泉屋1子育飴をとかして混ぜ込んだソフトクリームで、
麦芽糖水飴の香ばしい風味でヤミツキです♪
後味がさっぱりしているので、暑い夏にもおすすめ!

元祖「子育て飴」や、静岡県の名物「おでん」もお忘れなく。
よく味のしみたシコシコ歯ごたえのあるこんにゃくや玉子などの組み合わせが大好き(^_-)-☆
◎子育飴・ドライブイン 小泉屋
場所:掛川市佐夜鹿57-8(https://goo.gl/maps/eWY7m)
営業時間:8:00~18:30
定休日:毎週木曜日
℡:0537-27-1010

掛川城御殿の庭の「かのこ百合」見頃を迎えてます♪

DSCF9251-1 DSCF9250-1 DSCF9249-1 DSCF9247-1かのこは鹿のこのことです、花びらの斑点が子供の鹿の背中の斑点と似ているからです。

別名:土用ユリ、七夕ユリ。花言葉は荘厳、慈悲深さです。

かのこ百合の観覧は無料です。ぜひ、お越し下さいませ。
場所:掛川城御殿(https://goo.gl/maps/RSPNf

夏のスイーツ♪「わらびもち」

IMG_7951IMG_7936IMG_7956

夏にぜったい食べたい!「わらび餅」♪♪♪
「つめたくて、おいしいよ!」
早くしないと夏がおわっちゃうよ!(*^_^*)

■伊藤菓子舗
住所:掛川市中町3-17(https://goo.gl/maps/uond6
時間:8:00~19:00
電話:0537-22-2496
定休日:水曜日
ホームページ:http://itokashiho.hamazo.tv/

 

掛川観光協会主催特別企画!「クイズに答えて、つま恋&掛川花鳥園へ行こう!」

152つま恋のウォーターパークが、7月12日(土)オープン!
※営業日:7/19~8/31、9/6・7
そこで掛川観光協会では、夏の暑さを吹っ飛ばす企画をご用意いたしましたv(^_^)v
なんと、クイズに答えると抽選で、つま恋入園券+つま恋のウォーターパーク入場券+掛川花鳥園入園券付きチケットが当たります!

4☆■クイズに答えて、つま恋&掛川花鳥園へ行こう!
詳しく内容こちらへ⇒掛川観光ホットNEWShttps://www.facebook.com/kakegawa.kankohotnews

問合せ先
掛川観光協会ビジターセンター
電話:0537-24-8711/0120-70-8080
掛川観光協会事務局(掛川市商工観光課内)
電話:0537-21-1149

■つま恋ウォーターパーク
緑に囲まれたウォーターパークは、3つのスライダーと4つのプールがあり、カップルから家族連れまで一日中たっぷりお楽しみいただけます。
中でも一番人気のスピードスライダーは、一直線の滑走でスピードが出てスリルたっぷり!
その他にも、流水プールや飛び込みプールも人気です。
今年は、真っ白な砂浜ゾーン「サンドビーチアドベンチャー」が登場!スラックラインやクライミングウォールトラバースなど、新しい遊びもいっぱい!ぜひ、お越しください!
期間:7月12日(土)・13日(日)、7月19日(土)~8月31日(日)、9月6日(土)・7日(日) 9:00~17:00 
※期間中無休
場所:つま恋(掛川市満水2000・http://goo.gl/maps/8n2GX)
料金:大人2,300円(中学生以上)・小人(3歳~小学生以下)1,300円 
※つま恋入園料含む
※小学生以下のお子様は保護者の同伴が必要です。

☆掛川花鳥園入園券付きお得なセット
大人2,400円・小学生1,250円
※つま恋入園券+つま恋ウォーターパーク入場券+掛川花鳥園入園券
※その他、お得なセットはホームページでご確認ください。

問合せ先
ヤマハリゾートつま恋(電話:0537-24-1111)
ホームページ:http://www.tsumagoi.net/wp2014/
掛川花鳥園(電話:0537-62-6363)
ホームページ:http://k-hana-tori.com/

事任八幡宮例大祭が行われます!

10553934_650517145030416_572591078748417833_o事任八幡宮例大祭は、毎年9月に3日間開催されます。掛川市八坂の事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)は、「願いのまま叶えることからコトノママ」と称されてきました。清少納言の「枕草子」に「言のままの明神いと頼もし」と、記されているほど歴史が古く由緒正しい神社です。
本祭が行われると共に各町の屋台が神社に集結し、大笛祭が催され祭囃子が奉納されます。

■事任八幡宮例大祭
日時:9月12日(金)・13日(土)・14日(日)
 12日(金)祭青年安全祈願祭…拝殿11:00
     宵祭式典…拝殿17:00
 13日(土)例大祭式典…拝殿10:00
     大笛祭…境内12:30
 14日(日)神輿渡御 出発…9:45
     神輿渡御 お迎え…日坂14:30
     八町連合万歳…拝殿18:45
     八坂万歳…八坂19:45
     日坂手締め…日坂20:00

場所:事任八幡宮   ホームページ 問合せ先:事任八幡宮(電話:0537-27-1690)