「山の日」は粟ヶ岳で!山の日フェスティバルin粟ヶ岳~バッタと遊ぼう~

13698015_1028222083926585_5570163065411465986_o「山の日」は粟ヶ岳で!今年から8月11日は「山の日」で祝日です。
粟ヶ岳のふもとにある東山いっぷく処では、「山の日フェスティバルin粟ヶ岳~バッタと遊ぼう~」というイベントを企画、開催します。
カケガワフキバッタの観察や、シュロの葉を使ったバッタ作り大会、紙飛行機飛ばし大会(いずれも上位入賞者には賞品あり)等のおもしろ企画もあります。

夏休みの1日「山の日」を粟ヶ岳ですごしませんか。

◼︎「山の日フェスティバルin粟ヶ岳~バッタと遊ぼう~」
月日:8月11日(木・祝)
時間:9:45~15:00
場所:粟ヶ岳山頂第2駐車場
参加費:中学生以上1,000円、小学生以下500円
問合せ先:東山いっぷく処
電話:0537-27-2266(水曜日定休日)
お申し込み:申込み用紙に必要事項を記入の上、FAX(0537-27-2267)又は東山いっぷく処へご持参ください。
※先着60名様まで

掛川市中八坂神社祇園祭ポスターができました!

13653133_1021249364623857_6873125605803828256_o

掛川市中八坂神社祇園祭は、京都八坂神社の祇園祭を伝承する祭礼です。祭礼は八坂神社本社と旧神社のあった青谷との間で神興の渡御の行事を中心として行われます(神幸行事)。先頭は先獅子の舞、天狗の露払い、笛、太鼓と順に古式に従い厳かに進んでいきます。祇園囃子と祭礼行事は、昭和59年に静岡県無形民俗文化財に指定されています。
■中八坂神社祇園祭
日程:10月1日(土)・2日(日)
1日(土)・・・宵宮行事 満勝寺 17:00~
2日(日)・・・神幸行事 青谷 14:30~
場所:中八坂神社(静岡県掛川市中2308 /https://goo.gl/maps/VWxSyKjQ1NT2)

お問い合わせ
掛川観光協会大東支部(掛川市商業観光課内)
電話:0537-21-1149

掛川まる得パスポート販売中!数量限定♪

MX-2610FN_20160712_141459_001

掛川の旅をより楽しく、よりお得に、より思い出深いものに!6施設(①掛川城②竹の丸③二の丸茶室④掛川花鳥園⑤ステンドグラス美術館⑥二の丸美術館)の入館・入場料合わせて通常2,800円ところが1,800円(税込)と大変お得です。是非お買い求めください。

購入先:各自6施設、掛川観光協会ビジターセンターにて販売いたします。

お問合せ先:(公財)掛川市生涯学習振興公社管理営業部0537-24-7777

掛川観光協会ビジターセンター旅のスイッチ0537-24-8711

 

この夏、つま恋で遊びつくそう!「夏のつま恋パラダイス2016」♪

13613634_1021248777957249_7150893592909271092_o13613130_1021248774623916_5860680579439076207_o

■つま恋のウォーターパーク
3つのスライダーと4つのプールがあり、カップルから家族連れまで一日中たっぷりお楽しみいただけます♪
期間:7月16日(土)~9月4日(日)9:00~17:00
料金:ウォーターパーク入場料(つま恋入園料込み)…大人(中学生以上)2,300円、小人(3歳以上~小学生以下)1,300円
※小学生以下のお子様は保護者の同伴が必要です。
※その他お得な前売り券やセット券があります。詳しくはチラシかホームページでご確認ください。
■つま恋水族館
深海のアイドル「ダイオウグソクムシ」や話題のお魚観察!発見と感動たっぷりの水族館です!
期間:7月23日(土)~9月19日(月・祝)11:00~20:30
料金:大人(中学生以上)700円、小人(3歳以上~小学生以下)400円
■紙アクアリウム
自分で描いたお魚が、スクリーンの中で動き出す!?みんなで、スクリーンの中にお魚を泳がせよう!
期間:7月23日(土)~9月19日(月・祝)18:00~21:00(雨天時は14:00~)
料金:1枚400円
※9月4日(日)までは、ボトルサイズの小さな水槽を作る「ボトリウム体験教室(1人1,000円)」も開催♪

その他にも、謎解きゲームやスイーツデコレーション体験、ミニ四駆の組み立てと走行体験ができるイベントなど盛りだくさん!

※夏季営業(期間中無休、雨天営業)

場所:つま恋(掛川市満水2000・http://goo.gl/maps/8n2GX)
問合せ先:ヤマハリゾートつま恋(電話:0120-244-255)
ホームページ:http://www.tsumagoi.net/wp/

文化会館シオーネ前のそよかぜ広場で、ヒマワリの花が見頃です!

【シオーネ「そよかぜ広場」の花畑は、耕作地への転換の為、2021年春の菜の花をもって終了しました】

13619923_1018259218256205_6527271985611967694_n 13615326_1018259261589534_7260961938260396536_n 13620203_1018259274922866_8292139444868025416_n

少し背丈の低いヒマワリが、所狭しと咲き誇っていますよ~♬
この畑では、東大坂花畑管理組合のみなさんにより、春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスと四季折々の花畑が作られ、毎年訪れる多くの方の目を楽しませています。

問合せ先:
〒437-1421 静岡県掛川市大坂7373
文化会館シオーネ
℡:0537-72-1234
地図…http://goo.gl/maps/JfEg

掛川観光協会主催特別企画!「いいね!して、シェアして、掛川花鳥園へ行こう!」

13516390_1014493148632812_6715296758720516464_n13517493_1014159901999470_3360334459379592765_o 13516180_1014159905332803_2434144688197383269_n

本日7月1日(金)から、あまり動かないことで知られている鳥「ハシビロコウ」が、掛川花鳥園に登場します!
体長1メートル以上ある大型の鳥で、大きなくちばしが特徴です。生息数が世界で1~2千羽という非常に珍しい鳥ですよ~♪
そこで!「掛川花鳥園」の御招待券が当たる企画をご用意いたしました。
ぜひ、御応募くださいね(*^_^*),゜.:。+゜

■いいね!して、シェアして、掛川花鳥園へ行こう!
応募方法:この記事をFacebook(https://www.facebook.com/kakegawa.kankohotnews/)にいいね!して、シェアしていただき、コメント欄に「シェアしたよ!」とコメントしていただけるだけでOK!※公開設定が友達のみとなっている場合シェアしたことが確認できないため、コメントいただけると嬉しいです。
応募締切:平成28年7月5日(火)23:59
賞品:抽選で10組20名様に「掛川花鳥園御招待券」をプレゼント!
当選者発表:締切後、当選者の方にはこちらからメッセージでご連絡いたします。その際に御名前、住所、連絡先を教えてください。
※いただいた個人情報は、当選者御本人様との連絡・賞品の発送の為にのみに使用させていただきます。
協力:掛川花鳥園(http://k-hana-tori.com/)

問合せ先
掛川観光協会ビジターセンター
電話:0537-24-8711
掛川観光協会事務局(掛川市商業観光課内)
電話:0537-21-1149

【掛川花鳥園】
住所:静岡県掛川市南西郷1517
電話:0537-62-6363
ホームページ:http://k-hana-tori.com/

☆.+:夏の星空鑑賞会:+.☆~五明にて、ペルセウス座流星群を観よう~

13568850_1014655198616607_2803194986327794728_o 13558736_1014655228616604_7536976415543215166_o

五明には星が降り注ぐ丘があり
1994年7月には、掛川市在住の西村さんが五明の茶畑から彗星を発見しました。
ぜひ皆さんも五明の星空を一緒に眺めてみませんか?

+++++++++++プログラム+++++++++++
【第一部】19:00~
★自然豊かな五明のお茶、その魅力について
★五明の彗星発見者、西村さんの講演
「五明の彗星発見、その時。~星空の魅力~」
★夏の星座の説明
★手作り天体望遠鏡ワークショップ(有料500円)

第一部終了後、茶畑に徒歩で移動します。

【第二部】20:00~21:00
★彗星発見の丘付近からの星空を説明します。
★星空観察会

※諸事情によりイベント内容が変更される場合がございます

みんなで事務所に戻って解散します。

+++++++++++++++++++++++++++

■五明茶業組合「夏の星空鑑賞会」
日時:8月13日(土) 19:00~21:00
※雨天中止
場所:五明茶業組合(静岡県掛川市五明431/http://www.gomyocha.jp)
参加費:無料
※有料イベントもあります。
問合せ先:(農)五明茶業組合(電話:0537-28-0552/メールアドレス:info@gomyocha.jp