『二科会写真部📷静岡支部 選抜作品展』

10月3日9時から10月27日まで、掛川市立大須賀図書館にて『(一社)二科会写真部静岡支部選抜作品展』が開催されます。
素敵な写真ばかりを選抜した作品展ですので、皆様、是非お越しください。

.
■『(一社)二科会写真部静岡支部選抜作品展』
会期:令和3年10月3日(木)~10月27日(日) ※月曜休館
時間:9:00~17:00 ※金曜日のみ9:00~19:00
料金:無料
会場:掛川市立大須賀図書館2Fギャラリー(静岡県掛川市西大渕63-2)
※掛川市役所大須賀支所の西側
TEL:0537-48-5269
■お問合せ:掛川市役所観光シティプロモーション課 0537-21-1121
.

【ご案内】掛川城ナイトツアー参加者募集!【9/7・8】

掛川城天守閣を夜間特別貸切!
「歴史ガイドと行く掛川城ナイトツアー2024」を開催します!
ガイドは掛川城をはじめとした文化財の生き字引、戸塚和美さんです!
めったにない機会ですのでぜひぜひご参加くださいませ!

▷日時
第1回 9月7日(土)19:00-20:30
第2回 9月8日(日)19:00-20:30
※2日間とも内容は同じです。

▷場所
掛川城天守閣
(18:50集合 掛川城公園本丸広場)
静岡県掛川市掛川1138-24

▷ガイド 戸塚 和美 さん
昭和36年(1961)年生まれ 明治大学文学部史学地理学科考古学専攻 卒業
昭和63年(1988)より掛川市教育委員会 社会教育課文化財係(埋蔵文化財プロパー)のほか、図書館、二の丸美術館、土木課、IT政策課、会計管理者(出納局)を経て定年退職。現在、観光・シティプロモーション課調整官に従事。
専門は中世~戦国期考古学、特に中近世の城郭と中近世墓。
【主な調査履歴】掛川城及び周辺の発掘調査、国史跡高天神城跡の発掘調査
【主な著書】『週刊 日本の城』, 『週刊 戦国王』ディアゴスティーニ, 『東海の名城を歩く 静岡編』吉川弘文館 他多数

▷参加費 3,000円
▷定員 各回10名
▷申込 以下Googleフォームより
https://forms.gle/p1rWknhDWZo4vL2p7

▷その他
*英語対応が可能です。海外の方の参加も大歓迎!
*夜間のイベントとなりますので、歩きやすいお履物やお召し物でお越しください。
*参加費の支払はオンライン決済となります(お申込後、事前に決済リンクを送信します)。
*本イベントで撮影された写真を今後の広報等に使用させていただく場合がございます。その他、お問合せやご質問は主催・お問合せお気軽にコメントください。
みなさまのご参加お待ちしております。

Experience the Magic of Kakegawa Castle: Exclusive Night Tour [Sept 7 & 8]

Join us for a special after-hours adventure at Kakegawa Castle!

We’re thrilled to announce “Kakegawa Castle Night Tour 2024 with a Historical Guide” – a rare opportunity to explore this magnificent castle after dark.
Your guide for this unique experience will be Mr. Kazumi Totsuka, a living encyclopedia of Kakegawa Castle and local cultural heritage.
Don’t miss this chance to see the castle

🗓️ Dates & Times:
Tour 1: Saturday, September 7, 19:00-20:30
Tour 2: Sunday, September 8, 19:00-20:30
*Both tours offer the same content and experience. Choose the date that best fits your schedule!

📍 Meeting Point:
Kakegawa Castle Park Main Bailey (Honmaru Plaza)
Address: 1138-24 Kakegawa, Kakegawa City, Shizuoka Prefecture
(Please arrive by 18:50)

🏰 Tour Location: Kakegawa Castle
🎫 Price: 3,000 yen per person
👥 Group Size: Limited to 10 participants per tour

✅ How to Book:
Please make a reservation from Google Form:
https://forms.gle/p1rWknhDWZo4vL2p7

📝 Additional Information:
*English support is available. International participants are welcome!
*This is an evening event, so please wear comfortable walking shoes and clothing.
*Payment for the event will be made online (a payment link will be sent to you after registration).
*Photographs taken at this event may be used for future publicity.

For any questions or additional information, please don’t hesitate to comment below. We look forward to sharing this enchanting experience with you!

Organizer: ARAMAHOSHI Inc.
In cooperation with: Kakegawa Castle

第14回だいとう・おおすか🚃軽便ロマンウォークが開催されます!

むかし、軽便🚃が走った道を歩いてみよう👟

「軽便鉄道」の愛称で親しまれ、昭和45年に全線廃線になった静岡鉄道駿遠線の線路跡を歩きながら、当時の思い出や歴史を楽しめる「だいとう・おおすか軽便ロマンウォーク」が、今年も開催されます。

のんびりと城下町や田園・茶園を楽しむ約15㎞(おおすか・だいとうコース)と、ショートコースで海辺の潮風を感じる約7㎞(だいとうコース)の2コースから選べます。

ゴールのリバティーリゾート大東温泉♨では、地元特産の玉ねぎと人参たっぷりの大東コロッケや冷茶🍵のサービスを予定しています。
また、地元特産品やつま恋リゾート彩の郷の宿泊券等が当たるお楽しみ抽選会もありますよ🎶

『第14回だいとう・おおすか軽便ロマンウォーク』
■日時:令和6年9月28日(土) 小雨決行
■受付時間:7:30~8:30
■受付場所:リバティリゾート大東温泉(https://goo.gl/maps/XHDxO)
■開会式:8:30~
コース
・約15㎞おおすか・だいとうコース(石津駅跡スタート⇒七軒町駅⇒(各駅)⇒千浜駅⇒大東温泉ゴール)
・約7㎞だいとうコース(し~すぽスタート⇒谷口駅⇒(各駅)⇒千浜駅⇒大東温泉ゴール)
※受付の大東温泉から各スタート地点まではシャトルバスで移動します。
■料金:500円/人(保険料など)お楽しみ抽選会・お茶とお菓子のサービス付き
※小学生以下は無料(保護者同伴で参加ください。)
■定員:300名
■申込方法:掛川市HPお申込みフォーム⇒https://logoform.jp/form/r3tv/615966もしくは、お電話(TEL0537-21-1121)でお申込みください。
■お問合せ先:掛川観光協会大東支部・大須賀支部(掛川市役所観光交流課)TEL:0537-21-1121
※当日お車でお越しの方は大東温泉の駐車場をご利用ください。
※公共機関ご利用の方は、JR掛川駅南口バス停7:45分発の送迎バスをご利用ください。※ご希望の方は事前にお申し込みください。

第八回大東寄席が行われます♬

掛川市内掛川市文化会館シオーネで、入船亭扇辰さんとお弟子さん入船亭辰ぢろさんの落語がお楽しみいただけます!
ぜひ、日本の伝統文化である落語を皆さんで楽しんでください!

■第8回大東寄席
日時:2024年9月22日(日) 13:30開場/14:00開演
会場:掛川市文化会館シオーネ(静岡県掛川市大阪7373)
入場料:お一人様500円(お茶付)先着100名様
お問合せ先:掛川みなみ商工会 TEL:0537-72-2701
申込方法:添付のチラシを商工会までFAX(0537-72-4259)お願いします。

いよいよ明日から「掛川納涼まつり🍧」です♪

明日・あさっては「掛川納涼まつり」です!!
掛川駅北中心市街地において、各商店街や掛川商工会議所、かけがわ街づくり株式会社、掛川観光協会掛川支部が一体となって、おかさんのカフェテリア、ビアガーデン、名産品販売やバンド演奏やアコースティックライブなどの催しを行います!
美味しいものはもちろん、まちなかクイズウォークラリーや輪投げ大会、縁台将棋などのお楽しみ企画も盛りだくさんあります。
催しによっては、3日(土)のみ開催のイベントもありますので、ご注意ください。
みなさん、お誘いあわせの上、ぜひお出かけください(^^)/

■掛川納涼まつり
開催日:8月3日(土)・4日(日) ※雨天中止
時間:両日18:00~20:30(交通規制17:30~21:00)
場所:掛川駅北中心市街地
問合せ:掛川観光協会ビジターセンター「旅のスイッチ」
電話:0537-24-8711

【踊りの広場(予定) 城下交差点周辺】
8/3(土)18:00~18:30 風の盆
18:30~19:00 よさこい
19:00~19:30 盆踊り
19:45~20:30 カラサワダンスクルー
8/4(日)18:00-18:30 THE LAB
18:40~19:10 ダンススタジオ ステップハーツ
19:20~19:50 MAKEY DANCE STUDIO
20:00~20:30 西高ダンス部

【バンド演奏(予定) 泉屋ビル交差点】
8/3(土)18:05~18:30 掛川少年少女合唱団
18:30~18:50 ダンスJFB
18:50~19:10 だいすけ
19:10~19:30 misato&shin
19:30~20:30 マーブル・メイプル他ご当地アイドル
8/4(日)18:05~18:20 ジ・アイシテル
18:20~18:35 ASR
18:35~18:50 酔奏楽団
18:50~19:05 ちいぼらん
19:05~19:25 Remake of Art Music
19:25~19:45 智達
19:45~20:05 gimgumsoul
20:05~20:30 オニオンボムwithスプーントポット

【交通案内】
※JR掛川駅北口すぐ~徒歩7分(逆川の手前まで)
※東名掛川ICより車で約5分。「大手門駐車場」(有料)をご利用ください。

※開催に伴い、交通規制を実施します。一部バスは迂回運行となります。
交通規制時間:令和6年8月3日(土)・4日(日) 17:30~21:00
交通規制範囲:交通規制範囲図 をご覧ください

 

『たびごころ掛川』2024年春号No.36発刊しました(^_-)-☆

『たびごころ掛川』は、掛川観光協会掛川支部が発行する季節の観光情報誌です!
掛川駅構内の掛川観光協会ビジターセンター、たびスタ総合案内所や、市役所、 掛川道の駅、市内ホームセンターなどに設置してありますので、ぜひお手に取ってご覧ください。
なお、「たびごころ掛川」は、掛川支部が発行しており、掛川区域中心の観光情報を掲載していますのでご了承ください。

🌸三熊野神社例大祭のお知らせ🌸

 

4月5(金)~7日(日)の3日間、遠州横須賀の春を彩る三熊野神社大祭が開催されます❣

江戸時代から続く歴史あるお祭りで、神輿の渡御とそれに従う華やかな13台の祢里(ねり)の曳き廻しは必見です。
普段は静かな横須賀の町並みが「シタッ!シタッ!」という威勢の良いの掛け声や祭囃子に包まれ、祭り一色に染まります。
4月6日(土)7日(日)の2日間はJR掛川駅南口からシャトルバスも運行されますので、ぜひお出かけください🌸

◆令和6年度 三熊野神社大祭
日時:4月5日(金)・6日(土)・7日(日)
会場:三熊野神社周辺 (http://goo.gl/maps/HBX1a)
掛川市公式サイト:https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/docs/7469.html
問合せ先:掛川南部観光案内処  電話&FAX:0537-48-0190 (水・木曜日休館)

【日程】
4月5日(金曜日)「揃(そろい)」
・正午から午後9時   祢里曳き廻し・夜祭

4月6日(土曜日)「宵宮(よいみや)」
・午前8時から    祢里供奉順くじ引き
・午前10時30分から 三社祭礼囃子演技奉納祭(県指定無形民俗文化財)神社境内にて
・午前11時から午後5時  各町内役廻り
・午後6時から午後9時   夜祭り

4月7日(日曜日)「本楽(ほんらく)」
・午前9時30分から午前10時  子授けの神事受付「三熊野神社拝殿」
・午前9時30分から      祢里曳廻し(河原町にて枠上げ11時より神輿供奉)
・午前10時から午前11時    例大祭・神幸祭
・午前11時から午後2時    神輿渡御・還御・還幸祭
・午後3時から午後4時30分 子授けの神事祈祷・地固め舞 田遊び奉納(三熊野神社境内)
・午後5時30分から午後9時   夜祭り 千秋楽(三熊野神社境内)

【アクセス・シャトルバス・駐車場情報】
https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/docs/9867.html