粟ヶ岳山頂休憩所、休業のお知らせ!

 

昭和55年から営業してきた粟ヶ岳山頂休憩所は、老朽化に伴い下記のとおりリニューアルすることになりました。

最終営業日 平成30年7月1日(日)
工事期間 平成30年7月2日(月)~平成31年3月予定
オープン予定 平成31年5月

工事期間中は、工事車両が往来したり、山頂付近は立入禁止区域があることなど、登山者をはじめ来訪者にご不便をお掛けすることになり、大変申し訳ございません。

年度始めにはオープン予定ですので、休憩所が新しくなった際にはぜひご覧いただきたいと思います。

時の記念日 太鼓打ち鳴らし式が行われます!

※写真は以前のもの

6月10日の「時の記念日」に、掛川城御殿で大太鼓打ち鳴らし式が行われます。
これは、時間の大切さを知ってもらおうと毎年、掛川観光協会掛川支部が開催しています。
打ち鳴らされる大太鼓は、直径90cm、長さ100cm、胴回り333cmです!

掛川城御殿に入場される方は、大太鼓の打ち鳴らし体験ができま~す(^0^)/
※入場料が必要

掛川城下 逆川沿いのゆりも咲き始めていますよ。(5月23日現在 場所により咲き始め~2分咲き)

■時の記念日 太鼓打ち鳴らし式
日時:6月10日(日) 11:40~式典 12:00~大太鼓打ち鳴らし
会場:掛川城御殿(http://goo.gl/maps/YBcv1)
ホームページ:http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/…/e…/tokinokinenbi.html

☆掛川城…http://kakegawajo.com/

問合せ先
掛川観光協会ビジターセンター
電話:0537-24-8711

明日は第13回掛川新茶マラソンです!

お天気が心配ですが、参加される皆様も応援される皆様も、体調に気を付けて楽しんでくださいね(^^)/

なお、マラソン開催に伴い、市内各地で交通規制が行われます。
交通規制についての詳細は、公式サイトのお知らせでご確認ください。
https://kakegawa-shincha.jp/wp-content/uploads/2018/04/2018traffic.pdf
ご不便をおかけしますが、理解ごご協力をお願いいたします。

『日本100名城』のスタンプラリー開始されます🎵

4月6日は「城の日」
城郭ファンのみなさん、お待たせしました!
続日本100名城スタンプラリー開始♪

昨年4月6日に公益財団法人日本城郭協会により「続日本100名城」が発表され早1年。
ついに、同協会主催のスタンプラリーが本日4月6日からスタートとなります。
掛川市の「高天神城跡」も「続日本100名城」に認定をされました。「高天神城跡」のスタンプは、「大東北公民館」に設置されております。
スタンプ帳付きの公式ガイドブック片手に、みなさんぜひお出かけください。

※「掛川城」も先発の「日本100名城」に認定されています。「掛川城」のスタンプは、「掛川城御殿」に設置されております。

■高天神城跡
住所:静岡県掛川市上土方嶺向(https://goo.gl/maps/p3pNaTbSYq62)
散策所要時間:1~2時間
※山城ですので、歩きやすい服装でお出かけください。

■スタンプ設置場所
大東北公民館
住所:静岡県掛川市下土方267(https://goo.gl/maps/4xCpkQfzhaS2)
電話:0537-74-2200
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜日、年末年始(12月28日~1月4日)

■続日本100名城公式ガイドブック
出版社:学研
定価:1,600円(税抜)
※切り離せる「公式スタンプ帳」付き

詳細・お問い合わせ
公益財団法人日本城郭協会ホームページ http://jokaku.jp/

『たびごころ掛川』春号No.20発刊しました(^_-)-☆

『たびごころ掛川』は、掛川観光協会掛川支部が発行する季節の観光情報誌です!

掛川駅構内の掛川観光協会ビジターセンター、たびスタ総合案内所や市役所、 掛川道の駅、市内ホームセンターなどに設置してあります。

なお、「たびごころ掛川」は、掛川支部が発行しており、掛川区域中心の観光情報を掲載していますのでご了承ください

はじめての方のステンドグラス鑑賞講座!

掛川市ステンドグラス美術館には、19世紀後半のイギリスを代表する工房で制作された作品やフランスの工房で作られた聖母マリアの生涯を描いた連作など、優れたコレクションが多数展示されています。この度、3月の特別企画として、ステンドグラスの魅力を知る講演会「ステンドグラスを見る眼-中世の聖堂からルオーまで-」が開催されます♪
会場は大日本報徳社の仰徳記念館となります。お間違えないよう、お越しくださいませ(^^♪

■はじめての方のステンドグラス鑑賞講座
日時:平成30年3月18日(日)
受付:13:30~(時間14:00~15:30)
会場:大日本報徳社 仰徳記念館(掛川市掛川1176)
受講料:700円(ステンドグラス美術館入館料含む)
定員:50名

 
■申込・お問合せ(※申込は1/21(土)より電話受付〈先着順〉)
掛川市ステンドグラス美術館
電話:0537-29-5680
定休日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌日休館)

 

 

イブアイしずおかの「朝倉さやのひとり観光協会」in東山地域

SBS静岡放送「イブアイしずおか」の「朝倉さやのひとり観光協会」にて掛川市は東山が紹介されます(*^_^*)♪

*朝倉さやのひとり観光協会ってどんな内容?
県内を旅する民謡日本一の方言歌姫 朝倉さやさんの目を通して静岡の良さを再発見するというもの
東山では、どんなことが紹介されるのか楽しみですね

■朝倉さやのひとり観光協会
放送局:SBS静岡放送
番組名:イブアイしずおか
放映日:1月22日(月)~26日(金)17:30頃より
イブアイ公式HP:http://www.at-s.com/sbstv/program/ibuai/