『たびごころ掛川』夏号No.21発刊しました(^_-)-☆

『たびごころ掛川』は、掛川観光協会掛川支部が発行する季節の観光情報誌です!

掛川駅構内の掛川観光協会ビジターセンター、たびスタ総合案内所や市役所、 掛川道の駅、市内ホームセンターなどに設置してあります。

なお、「たびごころ掛川」は、掛川支部が発行しており、掛川区域中心の観光情報を掲載していますのでご了承ください!

世界農業遺産in静岡~お茶とわさび♪♪

全国11ある世界農業遺産が2つもあり、
茶草場の掛川深蒸し茶と今年認定された静岡水わさび。
この静岡県の代表格の特産物を詰め合わせギフトに。
深蒸し専用のオープン急須とワサビをすり下ろし鮫皮の道具をセット。
静岡の食文化を楽しんでもらいリピーター作りも視野に❗
またお茶の抗菌作用やワサビの殺菌力や食欲増進の健康ギフト。
本日発売。7月1日から掛川市ふるさと納税にもアップされます。
ぜひ、この機会にお求めください!

販売先:これしっか処(0537-22-1616)

かけがわ粟ヶ岳山麓で過ごす夏休み🎵

日本一のお茶どころ静岡、掛川で里山体験はいかがですか!!
「沢歩き&ドラム缶風呂体験」や「幻の滝へ!爽快シャワートレッキングツアー」など森の達人スタッフがご案内する夏の「森遊び」プログラムや「廃校で学ぶノスタルチックなおとなの学校」、「東海道五十三次日坂宿の古民家での里山体験」などなど、この夏一押しの体験プログラムばかりです。

好評の縁側カフェや倉真温泉日帰り入浴も、引き続き開催していますよ♪
詳しくはチラシをご覧ください。
※なお、縁側カフェ開催場所の粟ヶ岳山頂休憩所「東山いっぷく処山頂店」は、期間中改修工事の為、ご利用できませんので、ご了承ください。

主催:NPO法人時ノ寿の森グラブ0537-28-0082
お問合せ先:旅の舎0537-54-1464
※プログラムよって予約先が異なりますので、ご注意ください!

 

粟ヶ岳山頂休憩所、休業のお知らせ!

 

昭和55年から営業してきた粟ヶ岳山頂休憩所は、老朽化に伴い下記のとおりリニューアルすることになりました。

最終営業日 平成30年7月1日(日)
工事期間 平成30年7月2日(月)~平成31年3月予定
オープン予定 平成31年5月

工事期間中は、工事車両が往来したり、山頂付近は立入禁止区域があることなど、登山者をはじめ来訪者にご不便をお掛けすることになり、大変申し訳ございません。

年度始めにはオープン予定ですので、休憩所が新しくなった際にはぜひご覧いただきたいと思います。

時の記念日 太鼓打ち鳴らし式が行われます!

※写真は以前のもの

6月10日の「時の記念日」に、掛川城御殿で大太鼓打ち鳴らし式が行われます。
これは、時間の大切さを知ってもらおうと毎年、掛川観光協会掛川支部が開催しています。
打ち鳴らされる大太鼓は、直径90cm、長さ100cm、胴回り333cmです!

掛川城御殿に入場される方は、大太鼓の打ち鳴らし体験ができま~す(^0^)/
※入場料が必要

掛川城下 逆川沿いのゆりも咲き始めていますよ。(5月23日現在 場所により咲き始め~2分咲き)

■時の記念日 太鼓打ち鳴らし式
日時:6月10日(日) 11:40~式典 12:00~大太鼓打ち鳴らし
会場:掛川城御殿(http://goo.gl/maps/YBcv1)
ホームページ:http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/…/e…/tokinokinenbi.html

☆掛川城…http://kakegawajo.com/

問合せ先
掛川観光協会ビジターセンター
電話:0537-24-8711

明日は第13回掛川新茶マラソンです!

お天気が心配ですが、参加される皆様も応援される皆様も、体調に気を付けて楽しんでくださいね(^^)/

なお、マラソン開催に伴い、市内各地で交通規制が行われます。
交通規制についての詳細は、公式サイトのお知らせでご確認ください。
https://kakegawa-shincha.jp/wp-content/uploads/2018/04/2018traffic.pdf
ご不便をおかけしますが、理解ごご協力をお願いいたします。

『日本100名城』のスタンプラリー開始されます🎵

4月6日は「城の日」
城郭ファンのみなさん、お待たせしました!
続日本100名城スタンプラリー開始♪

昨年4月6日に公益財団法人日本城郭協会により「続日本100名城」が発表され早1年。
ついに、同協会主催のスタンプラリーが本日4月6日からスタートとなります。
掛川市の「高天神城跡」も「続日本100名城」に認定をされました。「高天神城跡」のスタンプは、「大東北公民館」に設置されております。
スタンプ帳付きの公式ガイドブック片手に、みなさんぜひお出かけください。

※「掛川城」も先発の「日本100名城」に認定されています。「掛川城」のスタンプは、「掛川城御殿」に設置されております。

■高天神城跡
住所:静岡県掛川市上土方嶺向(https://goo.gl/maps/p3pNaTbSYq62)
散策所要時間:1~2時間
※山城ですので、歩きやすい服装でお出かけください。

■スタンプ設置場所
大東北公民館
住所:静岡県掛川市下土方267(https://goo.gl/maps/4xCpkQfzhaS2)
電話:0537-74-2200
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜日、年末年始(12月28日~1月4日)

■続日本100名城公式ガイドブック
出版社:学研
定価:1,600円(税抜)
※切り離せる「公式スタンプ帳」付き

詳細・お問い合わせ
公益財団法人日本城郭協会ホームページ http://jokaku.jp/