『たびごころ掛川』2025年春号No.38発刊しました(^_-)-☆

『たびごころ掛川』は、掛川観光協会掛川支部が発行する季節の観光情報誌です!
掛川駅構内の掛川観光協会ビジターセンター、たびスタ総合案内所や、市役所、 掛川道の駅、市内ホームセンターなどに設置してありますので、ぜひお手に取ってご覧ください。
なお、「たびごころ掛川」は、掛川支部が発行しており、掛川区域中心の観光情報を掲載していますのでご了承ください。

掛川の地酒🍶「開運」土井酒造場🥂

遠州掛川小貫の里で150年、高天神の名水で醸す美味しいお酒を造り続けています🍶

「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2024」🥂のメイン部門で、「開運夢仕込み」が最高金賞を受賞しました‼️高天神こしひかりと高天神の湧水を使用したメイドイン掛川のお酒です。

「令和6年静岡県清酒鑑評会」では、純米吟醸酒の部で2年連続静岡県知事賞(1位)受賞😆
☆10年間での静岡県知事表彰受賞歴は、吟醸酒の部で5回、純米吟醸酒の部で4回、トータル9回と静岡県内最多です✨

土井酒造場:静岡県掛川市小貫633
直売所 営業時間:8:00〜12:00、13:15〜17:00
定休日:日曜日・祝日

@kaiun.doishuzojo
https://kaiunsake.com

 

🐍新年を迎える鳥居が設置されました🐍

今年もリバティリゾート大東温泉南側の国安海岸に鳥居が設置されました!

地元の宮大工・飛鳥工務店さんにより、釘をいっさい使用しない伝統的工法で組み上げられた、高さ3.5M、幅3.4Mのとても美しい杉の鳥居です♬

お天気が良ければ、遠州灘の水平線から昇る初日の出を、鳥居越しに拝むことができますよ♪

鳥居の設置は、美しい遠州灘を楽しんでもらいたいと掛川観光協会大東支部が実施している事業で、2001年の初日の出から継続して今年で25回目となります。
寒風の中、職人さんを中心に鳥居を据え、しめ縄を飾り、きちんとお祓いも受けているので、きっと神様の御利益もあるはず✨

来年の1月10日朝まで設置されていますので、美しい砂丘の風景とあわせて、大東地区の冬の風物詩をぜひお楽しみください☆

■国安海岸の鳥居
設置場所:リバティーリゾート大東温泉(国安2808-2) 南側の国安海岸砂浜
設置期間:2024年12月21日(土)~2025年1月9日(木)
駐車場:国安海の家駐車場(無料)
問合せ先:掛川市観光交流課観光交流係(電話0537-21-1121)

🎃👻✨掛川百鬼夜行第3夜のダイジェスト映像公開!✨👻🎃

掛川の夜に、妖たちが現れる。

令和6年10月26日(土)静岡県掛川市で開催された和装ハロウィンイベント「掛川百鬼夜行 第三夜」の様子をダイジェストでお届けします。
今年は三の丸広場にてMonsterZ MATE初の野外音楽ライブ「白の陣 MZM music day」同時開催!

▷掛川百鬼夜行 開催概要
日時 令和6年10月26日(土) 16時00分〜20時30分
会場 大日本報徳社・掛川城公園(静岡県掛川市)
主催 掛川百鬼夜行実行委員会(事務局:株式会社あらまほし)
協力 掛川市/ 掛川観光協会/ かけがわ街づくり株式会社/ 掛川城公園管理事務所/ こだわりっぱ/ 走る本屋さん 高久書店/ 掛川ほんわかブッククラブ
協賛
未来を創る財団 中津みらいプロジェクト/ アクアウイング株式会社/ 株式会社ウィンドラボ/ 遠州掛川 鎧屋/ オフィス・ラブ合同会社/ 掛川城公園管理事務所/ 掛川東病院/ 株式会社クギヅケ/ つま恋リゾート彩の郷/ 株式会社プロトペラ/ メカニカルアート/ ICHI COFFEE ROASTERY

掛川に現れた妖たちをぜひお楽しみください(^^)/

▷掛川百鬼夜行公式サイト
https://kakegawa-100kiyako.studio.site/

▷撮影・編集
株式会社クギヅケ 匂坂 秀樹
https://kugizuke.com/

▷MZM白の陣 LIVE映像
Baby上等 feat. 天開司, 佐藤ホームズ & 歌衣メイカ(Live ver.)
https://www.youtube.com/watch?v=VD2z1Vhmcrw

—タグ—
#掛川百鬼夜行 #MZM白の陣

 

🐦珍奇植物展示即売会🌵in掛川花鳥園🐓

11月9~10日の2日間、掛川花鳥園にて第10回珍奇植物展示即売会が開催されます!
珍奇植物と言われる変わった植物を扱う県内外のショップが一堂に集まる展示即売会です。見たこともないような植物がいっぱいで見ているだけで楽しいですよ♪

●料金:掛川花鳥園入園料のみ ●開催場所:掛川花鳥園 花の大温室内
出店業者ブースにて2,000円以上ご購入の方ガチャで景品GET♪
◆掛川花鳥園入園料
大人(中学生以上)1,800円(税込)
小学生       900円(税込)
幼児        無料
シニア(65歳以上)1,500円(税込)

他にも楽しいイベントがいっぱいです(^_-)-☆
詳細は掛川花鳥園公式サイトでご確認くださいね🎶
https://k-hana-tori.com/

『たびごころ掛川』2024年秋冬号No.37発刊しました(^_-)-☆

『たびごころ掛川』は、掛川観光協会掛川支部が発行する季節の観光情報誌です!
掛川駅構内の掛川観光協会ビジターセンター、たびスタ総合案内所や、市役所、 掛川道の駅、市内ホームセンターなどに設置してありますので、ぜひお手に取ってご覧ください。
なお、「たびごころ掛川」は、掛川支部が発行しており、掛川区域中心の観光情報を掲載していますのでご了承ください。
【追記】
誌面に「2025年カレンダー販売中!」とありますが、カレンダーの入荷は11月8日以降となる予定です。大変申し訳ありませんが、発売まで今しばらくお待ちください。

第24回遠州横須賀街道ちっちゃな文化展のおしらせ🎵

遠州横須賀地区に残る古き良き町並みをそっくりそのまま美術館にし、例年多くのお客様で賑わいを見せている『遠州横須賀街道ちっちゃな文化展』が開催されます✨

遠州横須賀街道の町並みを美の晴れ舞台🍂を、ぜひご堪能ください🥰

※🚌10月26日(土)及び27日(日)の2日間については、JR掛川駅南口よりシャトルバス(無料)が運行されます。会場付近の駐車場は大変混み合いますので、ぜひ、シャトルバスをご利用ください。運行時刻については、パンフレットをご覧ください。

■第24回遠州横須賀街道ちっちゃな文化展

日時:令和6年10月25日(金)~27日(日)
・25日(金)13:00~17:00
・26日(土)9:00~21:00
・27日(日)9:00~17:00
会場:静岡県掛川市横須賀地区 遠州横須賀街道沿い
URL:https://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/kanko/docs/7467.html

■問い合わせ先
掛川南部観光案内処(水・木曜日休館)
静岡県掛川市西大渕4334
TEL&FAX:0537-48-0190