横須賀凧にも家康とのつながりがあるんです♪ 2023年2月11日 からっ風吹きすさぶ遠州横須賀の冬の風物詩「遠州横須賀凧揚げまつり」は、毎年2月の第一日曜日に開催される地元の人気イベントです。 この色彩鮮やかな「横須賀凧」は、戦国時代、武田勝頼に奪われていた高天神城を奪還するために徹底的な包囲網を敷いた徳川勢が、敵の陣地の測量や通信手段などに利用したのが始まりといわれ、400年以上の伝統があります。 ぐるぐる回る目玉と真っ赤な舌が印象的な「べっかこう」や、武器の… ≫すべて読む
「第35回遠州横須賀凧揚げまつり」が開催されます 2023年1月22日 遠州の新年の風物詩でもある「遠州横須賀凧揚げまつり」は、横須賀凧をはじめ全国の凧愛好家による各地の自慢の凧が集まり、大空を彩るイベントです。 また、イベント会場では子どもでも揚げられる無料凧作り教室(先着100人)が開催されるほか、地元の皆さんによる手作り弁当や物産品の販売も行われます。 遠州の空っ風を受け、空高く舞い上がる凧の数々を見に来ませんか。 ■第35回記念遠州横須賀凧揚げまつり 日時:令… ≫すべて読む
大須賀図書館に横須賀凧が勢ぞろい🎵 2022年9月9日 横須賀凧を40年以上作り続ける遠州横須賀巴会・石川昇さんの手作り凧を、9月18日(日)まで掛川市立大須賀図書館で展示中です🪁 奇想天外でユニークな形と色彩が特徴の「横須賀凧」約50枚が展示場に勢揃い👀 とっても迫力があります! 横須賀凧の歴史は古く、戦国時代、武田方と徳川方による高天神合戦の際に、敵の陣地の測量や通信手段などに利用されたのが、その始まりといわれていま… ≫すべて読む