二の丸美術館「日本の伝統色とKOGEIと」

  3月9日より、二の丸美術館にて「日本の伝統色とKOGEIと 伝統工芸に息づく色」展がはじまります♪ 日本には古来より 「伝統色」と呼ばれる多彩な色があり ます。色彩だけでなく色を示す響きも趣深いものばかりです。 日本人にとって色は生活と切り離せないもので、  伝統色は日本 の風土や歴史・文化とも密接な関わりを持っています。 今回は、日本の伝統色と当館収蔵品である数々の工芸 作品を、相…


二の丸美術館「ちょっと昔の暮らし展」のお知らせ🎵

ちょっと昔の 暮らし展ー道具と暮らしの移り変わりー 本展では、様々な生活道具をいくつかのテーマに分け展示し 暮らしの移り変わりを紹介するとともに、昭和30~40年代に 発売され、今もなお愛されているロングセラー商品を紹介します。 〇道具の変化と デザインの変遷 一般家庭に電化製品が普及した昭和30~40年代。私達の 身の回りにある道具は大きく変化し、生活も変わりました。 道具の変化には、より便利に…


吉岡彌生記念館にて二の丸美術館出張展示中💖

掛川市二の丸美術館と掛川市吉岡彌生記念館は今年、開館25周年を迎えました。 その節目を記念して、互いの場所で交流出張展示が企画されました。 現在は、吉岡彌生記念館2階のレクチャールームにて、精緻なたばこ道具など、二の丸美術館の収蔵品を展示中です。 二の丸美術館は空調設備改修のため1月26日まで休館中ですが、吉岡彌生記念館にてその一部をご覧いただけますので、大東・高天神城方面にお出かけの際はぜひお立…


10月29日は「あそべるミュージアム」へ🎵

10月29日(日)は掛川城下で ふらっと美術館プロジェクト『あそべるミュージアム』が開催されます♬ 0歳児から参加可能なコンサートやおしゃべりしながら巡れる美術館など、みんなで楽しめるイベントが盛りだくさん! 当日は、かけがわミュージアムマーケットや掛川百鬼夜行も開催されますので、ぜひご家族やお友達を誘ってお出かけください❣ ◆あそべるミュージアム 美術館で1日遊んじゃおう!アートや…


手のひらのミクロコスモス ~根付 NETSUKE に 遊ぶ~

掛川市二の丸美術館 開館25周年記念特別展として、9月24日(日)から「京都清宗根付館コレクション 手のひらのミクロコスモス~根付NETSUKEに遊ぶ~」が始まります。 根付とは、江戸時代に煙草入れや印籠などの揚げ物を帯に引っ掛けるために用いられた 小さな彫刻物を示します。 本来は留め具の役割を果たす一道具でしたが、時代とともにその存在が確立され、江戸中期以降には機知に富んだデザインや超絶技巧が施…


『レイリと高天神城展』(東アジア文化都市2023静岡県認証プログラム)

明日(8/9)より、漫画『レイリ』による、高天神城の魅力発信イベントが開催されます。 レイリの作品世界を表現する印象的なシーンを一堂に集めた展示会です。 『レイリ』とは、第3回さいとう・たかを賞を受賞した、岩明均と室井大資の実力作家コンビによる傑作時代劇コミックで、11歳にして長篠の戦いで家族を失った少女レイリが、武田家重臣・岡部元信に命を救われ、さらに土屋惣三に見出され、武田信勝の影武者として生…


🌼葉 祥明原画展-しあわせの小径へ-🌼

葉 祥明原画展-しあわせの小径へ- 1973年『ぼくのべんちにしろいとり』でデビューした葉祥明(よう・しょうめい)は、『詩とメルヘン』『いちごえほん』でメルヘン作家として広く知られるようになりました。 また近年は小説『東京タワー』(リリー・フランキー著)で引用された「母親というものは」などにより詩人としても知られています。 半世紀に及ぶ創作活動では、平和や環境問題を扱った作品から人間の心に寄り添う…